忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関連ネタはこちら



前の話で
※雑誌『維新』昭和10年1月号にうっかり載ってしまったのがひとくくりにされた理由のようです
と書いたのだが、果たして『維新』なる雑誌でどういう風に書かれてしまっていたのか、段々気になってきて、国立国会図書館で検索したらこんな古い雑誌なのに運良くバックナンバーが残っていたのでした。で、最初に目次をコピーしておくってもらい、恐らくこの記事じゃないかと目処を付けた物を再度コピーしておくって貰ったのでした。

その記事のタイトルが「現代軍部論」。実は昭和9年12月号に前編があったようなのですが(コピーして貰った記事は「現代軍部論 下」だった)そっちは読まなくてもだいたい分かるようなので省略_(。_゜)/
内容は「鐵甲散史」といういかにもなペンネームの人が、日本陸軍の内幕暴露を対談調で話してる…という構成です。
かなり長い記事なので要点のみ抜粋で行く。

※注意
戦前の文章のため、本来は旧字旧仮名遣いですが、適宜新字新仮名遣いに改めております。御了承下さい。

拍手[0回]

PR
今までも時々書いているが、高島辰彦(「高辰彦」とも)は今田新太郎の陸軍士官学校(30期)、陸軍大学校(37期)の同期。一時期、今田と同じ職場(参謀本部作戦計画課)にいて、力を合わせて日中戦争の非拡大に努めたが挫折したのは、この時代に詳しい人ならご存じの人が多いだろう。終戦時にはクーデターを起こして終戦詔勅をひっくり返そうとした反乱軍を止めることに成功している。
-そして、昭和32年(1957年)柳条湖事件の実態が花谷正によってばらされ、一般人は勿論、陸軍OBからも逆風に曝される中、恐らく唯一今田の擁護を行った人物と思われる。

この人は大変優秀な人で、陸軍幼年学校、陸軍士官学校、陸軍大学校すべてを首席で卒業した。ちなみにこれを達成したのは4人しかいないらしい。

…が、頭が良すぎたのか、かなりの不思議ちゃんだったようだ。

稲田正純に「気狂い」と言われたのは既述だが
その他「スメラ会」と言う何とも胡散臭い団体に首を突っ込み
「皇戦会」という名前からしてあれな団体を組織してみたり
西暦やめて神武紀元使えとか熱心に言ってみたり
皇国』という本を昭和13年に書いたりしている。かなり長い本なので目次とさわりだけちらちら見たが、いかにも戦争中の右翼な本だなーというか、これ読んだ後に石原莞爾の本見たら莞爾がものすごくまともに見えるヾ(--;)
戦後は戦後とて、相変わらず極右だしヾ(--;)、何を思ったのか孫文の日本での隠し子を見付け出して精神的・物質的支援をおこない、中国共産党の副主席(孫文未亡人)宋慶齢に繋ぎをつけ、日中和解を計ろうとしたらしい(参考こちら)。
…あ、ついでにカルピスフェチだったそうだ(爆) 幼少時カルピス原液で飲んでたらしい私としてはとても親近感がヾ(^^;)

ところで
上記のリンク先を見ると、どうも高島辰彦は戦後東条英機の擁護を行っていたらしい。この論旨は、最近『未完のファシズム』あたりで言われていた論理と同じではないかと思われる。しかし、今田は強硬なアンチ東条だったわけで…

戦後今田が長生きできたら、
竹刀を担いだ陸軍最強レベルの剣士・今田とカルピスの空き瓶を持った高島とのバトルが見られたのだろうか…何となく見たいような見たくないような。

しかし今田の周りって莞爾といい津野田といい、そしてこの高島といい…こんなのばっかりですか(涙)

おまけ
彼の日記は現在防衛省戦史資料室にあるようです。読みたいが東京遠いし_| ̄|○ 誰か翻刻プリーズ

おまけ2
アジア・太平洋戦争期の戦略研究における地理学者の役割 : 綜合地理研究会と陸軍参謀本部
どうも地政学にも首突っ込んでいた高島さん、だが、どうもそれは上層部には理解されていなかったらしい…
ちなみに上記の論文に唯一ネットで見られる高島さんの写真が載ってるよ!参謀本部作戦計画課3人衆?(残りは今田堀場さん)と比較してお楽しみ下さいヾ(^^;)

拍手[0回]

…ふざけたタイトルで済みません…
今田新太郎(※陸軍内でも超級の剣道の達人)に竹刀で頭どつかれるのは覚悟の上さ!ヾ(--;)



偶然検索中に見つけたこの目録。
まさか今田新太郎の父上の事じゃろうか。
六四、津田静一書翰 明治一八ー二〇ロンドン留学 南米移民 台湾開発 細川家々令 〓(カ)
(中略)
28 明治二七年六月六日 朝鮮ノ風雲急 伊藤内閣内政ノ難ヲ海外ニ転ズルノ策トイウモ 李中堂ノ手玉ニ弄サレザルカ 今田主税送金ノ件
http://rnavi.ndl.go.jp/kensei/tmp/index_sassatomohusa.pdf
※下線はばんない強調
なお、佐々友房とはこういう人。TVでよくお見かけする佐々淳行初代内閣安全保障室長の祖父らしい。津田静一はこういう人。佐々と津田は熊本県出身で同郷。

あと、今田主税が頭山満と親しくしていたのはこちらにも書いてあるが、頭山の伝記にこういう話が出てくるらしい。
頭山満 附・杉山茂丸 《玄洋社員の面影》より
(中略)
(※ばんない注 明治)二十三年荒尾上海より帰来し、研究の経営に関する財源を求めんとして、之
を頭山に謀る。頭山高利貸某を訪ふて之を弁ぜんとす。某曰く「鳥尾小弥太の
受判あらば、其望に応ぜん」と。乃ち頭山、今田、荒尾と金主某を伴ひ鳥尾の避
暑地熱海に到る。鳥尾偶々上京せんとして途に之に遇ふ。頭山金主某を途に待
たしめ、今田、荒尾と共に路傍の茶店に入りて、其来旨を告ぐ。
(以下略)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~isitaki/page048.html#頭山満3
明治23年は流石に一緒にいるなんてないかーどーかなー

拍手[0回]

これ以上島津以外に守備範囲を広げるつもりはありません!( ̄^ ̄)…と言いつつ書いてみる(をい)



多田駿と言えば
・仙台陸軍幼年学校の栄えある1期生
・石原莞爾が参謀本部第1部長時代の参謀次長 野村乙二朗氏曰く「石原の一番の理解者かも」(『毅然たる孤独 石原莞爾の肖像』)
・莞爾が参謀本部を去った後、今田新太郎を初めとする作戦指導課が「日中戦争非拡大派」の旗頭にした人
・トラウトマン工作をぶっつぶそうとしている近衛文麿や米内光政等の前で号泣して日中戦争の非を訴える…も、「お前が強硬に抵抗したら、近衛内閣つぶしますよ?」という米内の脅しに屈してしまう…。
・その後、北支軍司令官となり今田の上司となるが、どうも今田の悩みの種だった様子(中江丑吉が今田に出した手紙から伺える)
・石原莞爾に好意的だったのが東条英機に目を付けられるところとなり、予備役編入させられる。その後、あの甘粕正彦と共に四国巡礼に旅立ったらしい…(『甘粕大尉』角田房子)
・上記の中江丑吉からは「多田和尚(ただほーしゃん)」と皮肉られるくらい仏教哲学に精通してしまった。と言うよりとっとと軍人やめて出家した方が幸せだったのでは
・しかし、石原莞爾が熱心に勧める日蓮については、遂に良さが分からなかったらしい(『山紫に水清き』)、と言うか分からなくても良いと思いますですヾ(^^;)
・戦後はやはり極東軍事法廷から呼び出しかかってしまう…大将だから仕方ないか
・ただし↑の話は中国国民党曰く「いや~中共が"多田は死刑"とうるさいからやむなく戦犯リストに入れたけれど、絶対無罪にしますから、多田先生はゆっくりご休養下さい」だとか。
・法廷での態度が余りにも立派だったため、あの朝日新聞に激賞されたらしい 実際の画像はこちら(1:30辺り)
・しかし、癌のために昭和23年死去…その数ヶ月後に不起訴で釈放決定…
早稲田大学に膨大な蔵書が寄贈されている模様…でも寄贈されたのが昭和32年なのにまだ目録ないって_| ̄|○
防衛省の図書館に北支方面軍司令官だった頃の随筆その他のメモが寄贈されているらしい。もしかして今田へのぼやきもその中にはあるかもって期待していいんだろうか
・奥さんはあの張作霖爆殺事件の主犯・河本大作の妹。でもふざけた性格の兄と違って妹は多田とお似合いの真面目な性格だったようだ。
元シリア大使の多田利雄は親戚
・カレーとアジア独立運動支援で有名な中村屋のおかみ・相馬黒光も親戚(『広瀬川の畔 黙移逸篇』 黒光の父の実家が多田家)。なおこれによると多田家は元々クリスチャンだったのが駿の代になって浄土宗に改宗したらしい かなり風変わりかも。
・相馬御風はメル友(をい)の一人
・あの川島芳子の"パパ"だったのは公然の内緒ヾ(--;)

ざっと思いつくところでこんな物かな。
熱情型だった今田新太郎よりは,この人の方が私向きかも知れない。
島津義久とか「世間を斜に構えてみている」人の方が好みな物で(^^;)

この多田駿の面白い話と言えば
陸軍大学校教官だったときに出したという強烈な問題ですかね。当時の東京帝国大学よりも難関だったという陸大の生徒達も悩みに悩んだというこの問題、みんなも解けるかな?
問題
「中国で作戦中、何と捕虜を10000人も捕まえちゃった(○。○) この処理をどうする?」
多田先生のありがたい模範解答は続きをクリック。

拍手[1回]

前回までの話は
予想していたが、予想以上に文量が多い_| ̄|○
もう少しおつきあい御願い致します。
この後は今田関連の話がかなり多い…はず?

ではまいる。

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[08/22 พวงหรีด]
[08/20 wine]
[08/19 ขาย ไวน์]
[08/15 The flag shop uae]
[08/11 uniform store]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]