忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊集院家関連でよくお世話になっている「庄内陣記 伊集院家系図」
これでは伊集院忠棟は59歳没(慶長4年(1599年))となっている。
忠棟の息子達の年齢拙HP「島津久定女」に載っているのでご参照を)とも矛盾はない。

ところが、「本藩人物誌」に載っている忠棟弟・比志島義興の没年は「天文六年生」「慶長八年 六十八歳没※「68歳没」という記述は後からの朱書き
天文6年(1537年)生まれ慶長8年(1603年)没の義興は何と兄より年上になってしまうのである。
ここで考えられる理由は
・義興が忠棟の弟であることを隠すため、義興の年齢を工作した
なのだが

天文24年(1555年)の合戦時の名簿(「薩藩旧記雑録」後編1-32)には
 伊集院右衛門大夫
という記述がある。
「庄内陣記」の記述を信じると忠棟は天文10年(1541年)生まれになるので、この時14歳になる。
年齢的には元服して参加していてもおかしくはないのだが、
・すでに官名名乗りをしていること
・それが系図で知られる初官名の「掃部介」ではなくて、いきなり「右衛門大夫」
という疑問点がある。

もう一つの疑問点。
忠棟は一時期島津義久と相婿だったことがある。
忠棟は種子島時尭の長女を妻とし、
義久は種子島時尭の次女を妻としていた。
忠棟が「庄内陣記 添付系図」記載の天文10年生まれとすると、
忠棟は義久より年下なのに、立場上義理の兄になっていたことがある。
これは主君に対して非常に失礼なことになるのではないだろうか。


うむー?(゜_。)?(。_゜)?
この話題不定期に継続する予定(^^;)

おまけ:
比志島義興が伊集院忠棟の弟と看破されたのは五味克夫氏なんだが、年齢問題についてはどう解決されたのだろうか?実はそれに論究した論文にいまだぶち当たらず…

拍手[3回]

PR
今までのお話   

このネタ、どうも本当に長くなりそうだ_| ̄|○

なんとか「本藩人物誌」読了。
あやしそうな人
・高崎伊豆守能乗 雲居士 島津義久が烏帽子親、寛永14年4月19日卒(「本藩人物誌」)
・比志島美濃守国親 林大禅伯 比志島国守の息子、天正頃の人(「本藩人物誌」)
まだ見落としがあるかも知れないけど…再読するのはごめんしてください(汗)

あと、前回の記事のご指摘で思いついたことなど
 

拍手[0回]

前回までの話  


前回指摘していた資料が地元になかったので、前住所の図書館から取り寄せました。
京都府立図書館の担当者の方、お手数かけました<(_ _)>

ちなみに資料名は 『激動期の島津氏』(鹿児島県立歴史資料センター黎明館 編) です。

で、結果なんですが…

拍手[0回]

前の話はこちら

久しぶりに「庄内陣記 伊集院家系図」のコピーを読んでたら、意外な物を発見した。

忠實 幼名増喜

この「忠實」は順番+読み(両方とも「ただざね」)から見て、伊集院忠棟の長男・忠真のことであることは間違いないので



え~、新キャラ発見という私の野望はっっヾ(^^;)
※ということで、この企画はこれにて終了となりました(多分)_(。_゜)/

拍手[0回]

只今まだ「本藩人物誌」を調査中(^^;)
しかし余りにも効率が悪い。
…そういえば、思い出した。黎明館の昔の展示のパンフに、山本博文東大史料編纂所教授が島津家家老京都お当番表京都出張時の一覧表作ってたの。あれ見た方が早いか…

ついでに思い出したメモ書き
町田久倍(亀寿の守り役1号):惟仙宗逢居士 入道名「存松」
吉田清孝(亀寿の守り役2号):不詳
相良長辰(関ヶ原合戦時大坂屋敷在任):不詳 入道名「閑栖斎」
新納孫右衛門(関ヶ原合戦時大坂屋敷在任):該当人物不明
上原右衛門佐(関ヶ原合戦時大坂屋敷在任):上原尚演、泰応静安居士 入道名未詳

ところで

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/22 書き人知らず]
[09/22 大嶋昌治]
[06/28 Albertbaw]
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]