拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
私は、島津家久(中務大輔)母・肥知岡(肘岡)氏女(別名「橋姫」「少納言」)の墓所について、以前はこう書いていたりした。
・佐土原天昌寺(跡)は島津家久の菩提寺である
・現在残存している永吉島津家(島津家久の後裔家)関係の史料に出てくる肥知岡氏女の戒名はすべて「縁室如従大姉」
である。
つまり、肥知岡氏女の戒名は「縁室如従大姉」で確定と考えて良いのではないだろうか。
そこで問題となるのが、鹿児島県日置市伊集院(旧伊集院町)の破鞋庵跡にある「島津貴久の妻の墓」なるもの。上記で書いたとおり、戒名が全く異なるのである。
私はこれについて今のところ島津貴久の先妻・肝付兼興女の墓なのではないか?と考えている。
貴久の後妻(義久・義弘・歳久兄弟の母)・入来院重聡女については史料や多数の墓が存在し、戒名は「雪窓妙安大姉」と一致している。なので、入来院重聡女の可能性はまず無いだろう。
そしたら、貴久の妻で残ってるのは最初の妻である肝付兼興女しか残っていない…と言う単純消去法(^^;)
これは、ある方からの指摘により再考した物です。御教示ありがとうございました。
あと某町公式HPに「日置市伊集院(旧伊集院町)の破鞋庵跡に肥知岡氏女の墓がある」と紹介しているところがあるようなんですが、まさかと思いますが拙HPを参照された物でしょうか(汗)もしそうであればこっそり修正して下さるとよろしいかとヾ(--;)
<墓所>だが、
・破鞋庵跡(鹿児島県伊集院町)
※没年は未詳だが、鹿児島県伊集院町の破鞋庵跡に「貴久後室花室清忻大姉の墓」なる物が残っており、これが肥知岡氏女の墓と考えられる。
・天昌寺跡(宮崎県佐土原町)
※こちらの方の戒名は「縁室如従大姉」となっている。後考を期したい。
・佐土原天昌寺(跡)は島津家久の菩提寺である
・現在残存している永吉島津家(島津家久の後裔家)関係の史料に出てくる肥知岡氏女の戒名はすべて「縁室如従大姉」
である。
つまり、肥知岡氏女の戒名は「縁室如従大姉」で確定と考えて良いのではないだろうか。
そこで問題となるのが、鹿児島県日置市伊集院(旧伊集院町)の破鞋庵跡にある「島津貴久の妻の墓」なるもの。上記で書いたとおり、戒名が全く異なるのである。
私はこれについて今のところ島津貴久の先妻・肝付兼興女の墓なのではないか?と考えている。
貴久の後妻(義久・義弘・歳久兄弟の母)・入来院重聡女については史料や多数の墓が存在し、戒名は「雪窓妙安大姉」と一致している。なので、入来院重聡女の可能性はまず無いだろう。
そしたら、貴久の妻で残ってるのは最初の妻である肝付兼興女しか残っていない…と言う単純消去法(^^;)
これは、ある方からの指摘により再考した物です。御教示ありがとうございました。
あと某町公式HPに「日置市伊集院(旧伊集院町)の破鞋庵跡に肥知岡氏女の墓がある」と紹介しているところがあるようなんですが、まさかと思いますが拙HPを参照された物でしょうか(汗)もしそうであればこっそり修正して下さるとよろしいかとヾ(--;)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。