拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
時乃栞様コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、「吉」は徳川綱吉からの偏諱です。ご存じの通り、将軍偏諱は御三家と大藩大名の特権でした。
しかし、島津家の場合
初代藩主:家久(家康の偏諱)
2代藩主:光久(家光の偏諱)
3代藩主(予定者):綱久(家綱の偏諱)
3代藩主:綱貴(家綱の偏諱)
4代藩主:吉貴(綱吉の偏諱)
…となってます。基本的には将軍偏諱+「久」(久は島津家代々の通字の一つ)というのが通例で、3代藩主は先に死んだお父さんがすでに将軍偏諱+「久」を名乗っていたので将軍偏諱+「貴久」から一字もらって…ということなのではないかと思われます。
で、今回の方は先約者がいないので、「吉久」でも問題ないのになーと思ったのですが…もしかしたら音がかぶるからでしょうかね、”あの方”と。
ご指摘の通り、「吉」は徳川綱吉からの偏諱です。ご存じの通り、将軍偏諱は御三家と大藩大名の特権でした。
しかし、島津家の場合
初代藩主:家久(家康の偏諱)
2代藩主:光久(家光の偏諱)
3代藩主(予定者):綱久(家綱の偏諱)
3代藩主:綱貴(家綱の偏諱)
4代藩主:吉貴(綱吉の偏諱)
…となってます。基本的には将軍偏諱+「久」(久は島津家代々の通字の一つ)というのが通例で、3代藩主は先に死んだお父さんがすでに将軍偏諱+「久」を名乗っていたので将軍偏諱+「貴久」から一字もらって…ということなのではないかと思われます。
で、今回の方は先約者がいないので、「吉久」でも問題ないのになーと思ったのですが…もしかしたら音がかぶるからでしょうかね、”あの方”と。