忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
ある調べ物からリンクをたどって、こういう記事にたどり着いた。
京都・金戒光明寺について(wikipedia記事)

知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の大本山だが、下記にあるように、会津小鉄とのゆかりから、観光地としては敬遠される傾向がある。

地元在住であったがこれは知らなかった。確かに、金戒光明寺はまわりに真如堂、一寸離れているが永観堂や平安神宮もある観光スポットの割には観光客の行かない寺である。最も私も何年前の「秋の特別公開」にいって
「大きい寺の割には面白い見物のない寺だなあ」ヾ(^^;)
と言う感想を持ったのだが。

ところで、上記wikipediaの記事で分かるように幕末会津藩ヲタの人にとって金戒光明寺はたまらないスポット(と言うより聖地)であるらしい。関連記事google検索結果
だがしかし、京都のやーさま重鎮「会津小鉄」を会津藩が新撰組並に重用していたという史実は会津藩ヲタにとっては余り触れたくないことらしい(当たり前か)
会津小鉄と会津藩のつながりについて書いてあるHP検索結果(90件余りヒットするも内容が重複しているもの多し、実質30ぐらい?)

ところで、以前ある人から聞いたことがあるのだが
「海援隊の末裔が三菱財閥、新撰組の末裔が山口組」
坂本龍馬死後、同じ元土佐藩士である岩崎弥太郎が海援隊事業を引き継いだことは三菱の公式HPにも書かれている。こちら
しかし、「新撰組の末裔が山口組」とは???
と思ったら、上記wikipedia「会津小鉄」にヒントがあった。

組織名の由来は、京阪のヤクザ社会の多くが博徒「会津の小鉄」こと上坂仙吉を起源とするためといわれ、(以下略)
…なるほどねえ(^^;)にしても、新撰組と会津小鉄は会津藩の配下という関係でいくらやってることが似てるといっても間接的につながりはあっても直接的にはどうなんでしょうね。

それにしても静岡の「清水次郎長」といい、幕末はやーさまの大活躍した時代だったようだ。NHK様、大河ドラマでやってみない?ヾ(^^;)

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 8
18 21
25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/20)
(11/19)
最新コメント
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
[12/30 ばんない]
[12/30 ばんない]
[11/12 honda5]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]