忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…実は去年出た本だけどな!ヾ(--;)

読みたかったのですが、いろいろ事情がありまして、今頃読ませて頂きました。
新書なので一気に!

といいたい所なんですが、それもままならない状況なのが悲しい…。・゚・(つд∩) ・゚・ 。

では感想など

拍手[0回]

PR
番組HPはこちら


うーむ、「歴史秘話ヒストリア」になってからかなり番組の内容がミーハーというかスイーツ(笑)テイストになったので見てなかったのだが、流石に今回は番組サブタイトルが
「関ヶ原、奇跡の敵中突破! ~九州最強・島津兄弟の生きるチカラ~」
…ですからね。…いや、単に「関ヶ原」「島津」なら99.999%島津義弘しか取り上げないのでヾ(^^;)、まあスルーするつもりだったのですが、これが「島津兄弟」となると、ね。
滅多にTVに取り上げられない島津義久が登場する可能性大。
これは見るしか無いじゃないですか。

ということで、ビデオ録画して視聴しました。

感想は


拍手[1回]

本日、NHKハイビジョンで『大仏開眼』をようやく拝見しました。
平城京遷都1300年記念番組だったはずだが…遷都1300年もう終わってる_| ̄|○

ただし、「見た」とはいっても最初から見てない上、家事の合間を縫って切れ切れに見たので、内容が今ひとつおぼつかないヾ(--;)
そのおぼろの記憶の中から、かなり粗のある感想など



拍手[0回]

1998年にNHKで放送された大河ドラマです
が、この年は多忙でほとんど見られず。最終回は何とか見て投げやりなラストに「( ゚ Д゚)ポカーン」とした記憶はありますがヾ(--;)

全話マスターテープが残っているのが確実であるにもかかわらず、なぜかビデオ化もDVD化もされず、NHKアーカイブスでも見られないらしい…
が!2010年の暮れからCS「時代劇専門チャンネル」で全話再放送決定!
ということで拝見させて頂きました。

本放送時にはかなり低視聴率(それでも平均視聴率は21%あったらしい)が話題になっていた記憶がありますが、実際に見た感想は




拍手[3回]

関連ネタはこちら


大河ドラマもぐだぐだしつつ(ヲイ)50周年なんだそうです…
で、それの記念番組ということで拝見しました。

一番のメインイベントは公式サイト+携帯(本番中のみ)のネット投票による
「私が選ぶベスト大河」
たぶん、“本当にベストな作品な大河“じゃなくて”最近放送された受けのよい大河”ばかりで埋め尽くされるんだろうなとは予想していたのですが、案の定そうなった
ばかりでなく
1位がとんでもなくみんなの予想を外した作品になったのにはビックリ。
スタジオにいた出演者の目も点になった+それをまるでなかった放送事故のように淡々と受け流した渡邉あゆみアナの司会っぷりに大爆笑してしまいました(^^;)

気になる投票結果は こちら です。
最近の作品ばかりの中、平成3年(1991年)放送の「太平記」がランクインしたのは大健闘というべきでしょう。「独眼竜政宗」(昭和62年(1987年)放送)は貫禄のランクイン入りですね。

他感想など


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[07/07 Rachele]
[07/07 ItiMaker]
[06/21 레비트라부작용]
[06/02 scrubs and clogs dubai]
[06/01 uniofrm Tailoring]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]