忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
前回からかなり間隔が空いてしまい、大変失礼しました<(_ _)> 。


8首目は慶長14年に突入。
どうもこの頃に義久は家久(=島津忠恒)を訪ねて国分城から鹿児島城にやってきたようです。その時に開かれたらしい歌会での一首。
寄神祇祝
わか君の行ゑハ千年万代といのる心や住吉の神
龍伯
右の歌ハ慶長十四年八月吉日、龍伯様鹿児島へ御光儀之刻、御会尺として御歌会於殿中有之也
(「薩藩旧記雑録」4-622)
「わか君」とは島津家久(忠恒)を指しているのでしょうか。なかなか意味深な歌ではあります。

家久始め、この歌会に列席した家臣達の和歌は次項にて。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[03/28 GLS-Fun.com]
[03/28 640 Gsm Towels]
[03/28 school Uniforms]
[03/02 ขายไวน์]
[02/28 Blog-kr.Dreamhanks.com]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]