忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
世間では高視聴率らしいですが。

史実とは当然かけ離れ
宮尾登美子の原作も破壊しまくり
歴史マニアとしてはいいところ無しの
暴走中の大河『篤姫』。
しかし、こういう新発見?がありましたのでそれなりの効用はあった んでしょうかねぇ
篤姫付老女「幾島」 薩摩藩士の娘、63歳で死去 鹿児島市の招魂墓に記録
(2008 05/15 07:42)

篤姫(天璋院)が島津家から13代将軍徳川家定に嫁いだ際、篤姫付の老女として江戸城大奥に入った「幾島(いくしま)」の招魂墓が、鹿児島市唐湊2丁目の 唐湊墓地に残っていることが14日までに分かった。不明だった出自や生没年などが碑文に記され、尚古集成館の寺尾美保学芸員は「基礎情報がそろうことで、 幾島の実像に迫ることができる」と話している。
墓石は六角柱で、台座を含めた高さは約1.2メートル。正面に「朝倉氏幾島君招魂墓」とあり、幾島の事跡などが別の面に刻まれている。碑文によると、幾島 は1808(文化5)年6月18日、薩摩藩士の娘として生まれた。70(明治3)年4月26日、63歳で東京で没し、島津家の菩提寺大円寺(東京都)に葬 られた。父は薩摩藩で御側用人(おそばようにん)を務めた「朝倉景矩(孫十郎)」、母は秋田藩家臣「阿比留軍吾」の娘「民」。13歳の時に、島津家から京 都の公家近衛家に嫁いだ郁(いく)姫の女中となった。
招魂墓は朝倉家先祖代々の墓などと共に建つ。墓碑を調査している鹿児島大学職員友野春久さん(56)=同市=が3年前に碑文を記録。資料整理し、幾島の招魂墓に気付いた。幕末の絵図では、現在の同市長田町の屋敷に朝倉家の名がみられる。
同家の子孫、朝倉康光さん(59)=宮崎市=は「祖父の代に鹿児島から宮崎に移った。(幾島の)墓の存在は知っていたが調査はしていなかった。みなさんに広く見てほしい」と話している。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=10654

『翔ぶが如く』では樹木希林の快演(怪演?)で強烈な印象を残し
『篤姫』では篤姫を特訓する鬼軍曹ヾ(^^;)…のはずが単なるギャグ要員におとしめられている印象がありますが、
史実では大奥で孤軍奮闘する篤姫を支援した重要人物(だから『翔ぶが如く』のイメージに近い)であったにもかかわらず、どうも病気で明治維新になる前に篤姫の元を去り、以後消息不明となっていたため、生没年はおろか実名も実家の苗字も未詳という謎だらけの人物だったわけです。

どうもお墓の持ち主はこの事実を知っていながら、わざと(めんどくさかったから?)公に公表されなかったような印象を記事から受けますが、これがきっかけとなって謎だらけの幾島の残りの半生にスポットが当たれば非常にいいことではないかと思います。

ちなみに本墓は東京の大円寺(島津家の江戸での菩提寺)にあるという記述から見ると、篤姫の元を辞してからも島津家の世話となって江戸暮らしであったのではと推測されます。またこの本墓は今は消滅した可能性が高いと思われます(その根拠についてはこちらのブログ  をご参考下さい)

個人的には
・実家の朝倉氏はもしかして戦国大名・朝倉氏の末裔?(通字も「景」で一緒だし)
・母方が秋田藩士というのは内輪で結婚する傾向が強い鹿児島藩士としては珍しいと思いました
・その母方「阿比留」氏ってもしかして対馬から秋田に土着した人?あのあびる優と親戚とは思いたくないがヾ(^^;)
と言う所に注目しています。

拍手[1回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 8
18 21
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/23)
(11/22)
(11/20)
(11/19)
(11/17)
最新コメント
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
[12/30 ばんない]
[12/30 ばんない]
[11/12 honda5]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]