忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
桐野氏ブログのこの記事で紹介されましたが

第52回仙巌園菊まつりのテーマは、戦国の姫「亀寿(かめじゅ)」です。
7fd50adb.JPG































http://www.senganen.jp/event/2011/10/post-13.html

ばんざーいばんざーい
お近くの方、ご都合の付く方は是非 たぶん亀寿にこんなに日が当たる日はまた当分来ないと思うので(つд`)  それにしても急なこの風の吹き回し、これ、まさかあの大河の影響?!

おっと、もし上記のイベントに行かれた方がいらっしゃいましたら「水剣」がどういう物なのか、コメントでご報告お待ち申し上げております<(_ _)>
 

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
仙巌園に行ってみました
どんなことをやっているのかと思って見に行ったら、菊人形の題材が義久と亀寿だったというオチでした。それぞれ菊人形が1体あるだけでしたね。盆栽の方にも義久や亀寿をお題にしたものもあったのかもしれませんが、さすがにそこまで気が回りませんでした。

水剣は日本の短刀と言うより西洋のナイフ(ダガー(?))みたいな感じでした。
本来は水剣2本と銘刀1本だったみたいですけど、銘刀と水剣1本は行方不明だそうで…
一応、箱書きにも水剣2本、銘刀1本と書いてありましたよ。
こちらはなかなか行って見ることが出来た甲斐があったと思います。
助六屋ゐぬ助 URL 2011/11/18(Fri)00:59:31 編集
無題
はじめまして、でしょうか?
仙厳園イベントレポート、誠にありがとうございます<(_ _)>

>菊人形の題材が義久と亀寿だったというオチでした。
とほほほ…それはさびしい…
>水剣は日本の短刀と言うより西洋のナイフ(ダガー(?))みたいな感じ
琉球との貿易で入ってきた物でしょうか?
「水剣」という名称も興味深いです。お祭りすると雨でも降ってくるとか?

今後とも拙ブログ+拙HPよろしくお願い申し上げます。
ばんない 2011/11/21(Mon)23:16:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[04/09 uniofrm tailoring]
[03/28 GLS-Fun.com]
[03/28 640 Gsm Towels]
[03/28 school Uniforms]
[03/02 ขายไวน์]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]