忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予告はこちら


拝見させて頂きました。
感想を箇条書きにて。

・予想はしていたが、鹿児島城は最初15分ぐらいだけだった(^^;)
・で、その次は出水の麓。この辺も予想通りだった…
・未だに「関ヶ原合戦以来の怨念が外城制度を作り、厳しい関所を作り、明治維新につながった」という伝説を信じている人が多いのですかね、鹿児島では いや一般ピープルもそうか…
・「島津は豊臣秀吉に降伏した後も藩人口の1/4にふくれあがった武士を減らさず敵に備えた」とか言っていたような気がするのだが…それ誤解を招くような文章のような気がする 敵に備えたわけでも何でもなくて諸般の事情でリストラするきっかけを失っただけのように思うんですが…
・示現流と自顕流の違いが分かってすっきり。
・仙厳園の菊人形展に出た斉彬公人形の顔に爆笑。あれ高橋英樹そのまんまやん(^^;)
・その仙厳園の創設者として、例の微妙な島津光久公肖像?を出しているのだが、尚古集成館的にはアレで固定化したいのだろうか。アレって、いわば「小学校の卒業写真で病欠した人だけ右上に別に写したような物」と同じもんだと思っているのだが。
・番組恒例のグルメコーナーでは熊襲亭が登場。しかし「正調さつま料理」とはなんぞや。まあ、「じゃあ正調の京料理がどんなもんか説明してみろ」と言われても困る私ではありますが。
・歴史監修は原口泉氏でした。

で、予告時には言ってなかったと思うのですが
今回の放送は何と前編であることが判明。
来週(1/23)に後編放送予定です。
来週のネタは
・薩摩切り子
・郷中教育
・桜島
だそうで。

他、ちょっと思いついた疑問など

拍手[0回]


今回の放送では、「西南戦争で鹿児島城石垣に残った弾痕」が紹介されていた。
私が気になったのは弾痕のすごさ…な訳が無くて(^^;)、石垣そのもの。
前から写真や、ネットで検索したときに少し気になっていたのだが、今回の放送で改めて確認して気になった。

一般的に日本式城郭の石垣は
野面積み打ち込みハギ切り込みハギ
と言う形式で進化していったとされる。もちろん技術的に一番面倒なのが「切り込みハギ」で、これで石垣を整えているのは江戸城とか名古屋城とか、いわゆる徳川幕府直轄の目玉となる城が多いように思う。
しかし、鹿児島城の石垣も今回の放送を見た限りでは切り込みハギなのではないだろうか。が、その一方で引っかかるのが、そもそも島津氏配下の城をはじめとして南九州の城郭は石垣を持ってない土塁だけの城が普通だと言うこと。つまり、土塁ばかりの城しか作ってないところに、いきなり登場したのが鹿児島城という事になる。しかもその石垣たるや最新技術の切り込みハギ。これはいったい何を意味するのか…

(おまけ)
こっちの方が本題かも知れない(^^;)
かなり前にネットで検索中に、やはり鹿児島城の石垣の写真を見たことがあるのだが、その写真は余りに衝撃的であった。というのも
石垣に直接街区表示板がが~ん!と打ち付けられていたからである!
「流石鹿児島文化財を大事にしないなやることワイルドやのう」
とある意味感心してしまったのだが…その後検索しても、その画像は二度と出てこなかった。鹿児島城石垣の街区表示板はどうなってしまったのだろう…情報お待ちしております。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
今度チェックしておきます
鹿児島城近辺(といってもかなり広いですが)
はよく通るので・・。

冨隈城が織豊時代の特徴の石垣でしたかね。
平八 2013/01/17(Thu)14:00:03 編集
よろしく御願いします
平八様コメントありがとうございます

>チェック
よろしくお願いします(汗)
最もあの後無す…じゃない”良識ある”市民の方からの通報で撤去されてしまったという残念な可能性もありますが(^^;)

>冨隈城
典型的な打ち込みはぎですね
http://castle.jpn.org/oosumi/tomikuma/1.html
これも、職人をどこから調達してきたのかなどと考えると謎が多いです…
ばんない 2013/01/18(Fri)22:57:35 編集
後編の感想
改めて項目を立てるほどでもなかったので、こちらで。

・どうしても「関ヶ原の合戦の恨みから江戸時代400年間打倒徳川の恨みを持っていた薩摩藩」じゃないと困る人がいるようです(爆)
・桜島大根は名物ですけど、実物見たこと無いですな。関西には流通しないの?
・前「新日本風土記」で桜島特集したときにも思ったのだが、桜島フェリーの運行時刻はなかなかすごいと思う。15分間隔24時間休み無しってなかなかやってるところ珍しいと思います

来月再放送が予定されているようですので、見のがした方はどうぞ。
ばんない 2013/01/28(Mon)01:24:03 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/22 書き人知らず]
[09/22 大嶋昌治]
[06/28 Albertbaw]
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]