拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
図書館で借りて読んでみた。 以下感想
学研のムックシリーズという事で予想していたけど
ほんまに信長/秀吉/家康の関係武将が多かった(^^;)
それより何より気になったこと
なんで島津義弘は単独項目で、貴久・義久・歳久・家久(中務大輔)は「島津家」とひとまとめで雑魚武将扱いなんだよヾ(--;)
もっと気になったこと
本文で島津歳久は無視扱いだった_| ̄|○
あ、でも内容は面白かったです。義弘が秀吉からもらった「平野肩衡」もカラー写真で載ってるし、義弘自作という伝えのある抹茶茶碗も載ってました。
一番面白かったのは「印章」「花押」。意外とまとめて紹介してくれてる本は少ないので。
義弘は6種類もはんこ変えてる(使い分けてる?)のな。義久は1種類。ただし、義久のはんこはもう1種類確認できます(早稲田大学図書館所蔵 こちらpdfファイル)印文は「藤原義久」と刻まれているらしい。
あと義弘の花押も興味深い。はんこ同様無茶苦茶変えてる。でも全体的な傾向があって
年を取るにつれ、圧縮されて学生鞄の中でつぶれてしまったあんパンみたいになってるヾ(--;)
そして、祖父の忠良のそれにも、父の貴久のそれにも、兄の義久のにも全く似てない。ついでに言うと弟の家久のとも似つかないような。どうしてこうなった(^^;)
omake
大内義隆(というより大内氏)の印章も載ってました。「親明倭王」…じゃなくて「日本国王之印」(^^;)だそうです。
ほんまに信長/秀吉/家康の関係武将が多かった(^^;)
それより何より気になったこと
なんで島津義弘は単独項目で、貴久・義久・歳久・家久(中務大輔)は「島津家」とひとまとめで雑魚武将扱いなんだよヾ(--;)
もっと気になったこと
本文で島津歳久は無視扱いだった_| ̄|○
あ、でも内容は面白かったです。義弘が秀吉からもらった「平野肩衡」もカラー写真で載ってるし、義弘自作という伝えのある抹茶茶碗も載ってました。
一番面白かったのは「印章」「花押」。意外とまとめて紹介してくれてる本は少ないので。
義弘は6種類もはんこ変えてる(使い分けてる?)のな。義久は1種類。ただし、義久のはんこはもう1種類確認できます(早稲田大学図書館所蔵 こちらpdfファイル)印文は「藤原義久」と刻まれているらしい。
あと義弘の花押も興味深い。はんこ同様無茶苦茶変えてる。でも全体的な傾向があって
年を取るにつれ、圧縮されて学生鞄の中でつぶれてしまったあんパンみたいになってるヾ(--;)
そして、祖父の忠良のそれにも、父の貴久のそれにも、兄の義久のにも全く似てない。ついでに言うと弟の家久のとも似つかないような。どうしてこうなった(^^;)
omake
大内義隆(というより大内氏)の印章も載ってました。「親明倭王」…じゃなくて「日本国王之印」(^^;)だそうです。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。