忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
慶長9年に作られた和歌です。なんと一気に3首も書いてくれている。これはポイント稼ぎちゃーんすヾ(--;)
「義久公御譜中」
「此本在御文書方」
国府に移り、大中良等の夢想有て歌の会あり、慶長九年雪月六日、
水路新雪
今朝は猶ふりかさねたる白雪に
たえぬハ水のなかれなりけり
当座松経年
作りなす庭には千年の影みえて
こけむすハかり松そ木高き
「右同」
かこしまより、いなり山の紅葉とて手折ておくられし時、当座
枝すこしをるさえおしきもみち葉は
たてなからにや神に手向ん 
(「薩藩旧記雑録」後編3-1974)
「大中良等」とは義久の父・島津貴久のこと。たまには忠良おじーちゃん以外の人の夢も見るのねヾ(--;)
建前としては貴久の追善?歌会の時の和歌と言うことになってはおりますが、歌の内容を見ても、国分城に引っ越したときの記念の歌と見て間違いないでしょう。
「雪月」は12ヶ月の異名には見つからないようですが、前後の文書から見て12月のことを指しているのでしょうか?(ちなみに「雪待月」なら11月)

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[05/16 Www.ACcouNTIngsofTWarEUseRS.cOm]
[05/13 Hospital Seets]
[05/13 doctor's coat]
[05/13 hotel Towels]
[05/09 abu dhabi]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]