忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
文禄4年(1595年)8月10日に作られた和歌2首です
またまた何回目か分からない挽歌です
追悼された人物は島津彰久、義久の婿の一人です…

ネタバレになりますが、この2年前の文禄2年(1593年)9月8日には三女・亀寿の夫であった島津久保も朝鮮出兵中に陣没しており、義久は義理の息子を2人も朝鮮出兵で奪われたことになります…
「在彰久譜中」
文禄四年七月五日、彰久罹重病卒朝鮮国巨済陣中、俗云唐島、享年二十有九、法号天宗慈雲大禅定門、安田二郎兵衛義次、濱川糸右衛門殉死、同年八月九日、 義久公賜追悼文、文曰
(以上「薩藩旧記雑録 後編」2-1575)
天宗慈雲ハ孝儀をおもんし、れいならさるをもいとわす、朝鮮から嶋といふ所へ渡海せしめ、在陣ほとひさしきに、むしやうのかせにさそハれしハ、もろこしの弐拾四人の心さしにも、おとりやハすへきとこそおほえて侍れ、
かへるへきミちをもしらて葛のはに
なにしら露の玉と消らん
とことはに有はてぬへき身ならねハ
ほとけも今ハ名のミなりけり
文禄四年八月十日
(「薩藩旧記雑録 後編」2-1576)
「もろこしの弐拾四人」というのが意味が分かりません。なんで24人なんだろう…。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[04/15 T shirt design]
[04/15 embroidery Dubai]
[04/09 uniofrm tailoring]
[03/28 GLS-Fun.com]
[03/28 640 Gsm Towels]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
忍者おまとめボタン
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]