忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで胡散臭そう!と思ってクリックしなかったのだが
読んでみたら割と良記事じゃないか

兵庫県議86人全員が辞職要求しても辞めない斎藤知事 なぜ留まり続けることができるのかを心理学者が分析
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ea52d568ca085315eae03f06e17ca57eda5bb66
「知事様」を容認する組織風土
確かに、彼から見たときにハラスメントにあたらないのは当然です。もし、斎藤知事がハラスメントと思っていたら、そもそもハラスメントしないはずです。
ハラスメントという認識がなく、これまで仕事をしてきた知事にとって、そのやり方が「正当だ」と信念を持ってやってきたと思われます。ただ、それが「知事様」だった訳ですが、その知事様という風土を兵庫県も容認して、それを認めて「よいしょ」してきた結果、そうなってしまったということです。
実際に斎藤知事は、告発者捜しを命じたときに、副知事も、特別弁護士も「違法にあたらない」という言葉を得ているわけです。これがコンプライアンスの働かない兵庫県の組織風土だったわけです。」
「ハラスメント調査は第3者でないとできない
兵庫県の組織が、この通報を第三者によって適切に対応を行なっていたら、このような問題は起きなかったと思われます。

兵庫県斎藤知事 会見で自分のために涙して「続投したい」ネットあ然 不可解な深層心理を心理学者が解説
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/12adb85e2297f71ead84b807febbe51e1315ba73
私は、斎藤知事が涙の理由を「自分に対して」としていることに、全く違和感を感じませんでした。
その理由は、これまで一貫して「誹謗中傷性の高い文章である」「懲戒処分は間違っていない」という信念を貫いているからです。これは、人間なので至らない部分があって申し訳ないが、これから自分は県政を担うことができる人間である、という信念があるからと思われます。
こういう信念で考えるならば、「私の辞任などありえない」という考えに行きつきます。」
「批判の中でもあったように、当事者である知事は、亡くなられた方に対する謝罪や県政を停滞させている責任、全議員が辞職を求める状況を冷静に考えることができれば、知事にとどまることができないと考えるのが普通です。
しかし、この「相手の立場に立てないこと」が百条委員会を開催される状況を生み出し、また兵庫県職員に対して、ハラスメントを予防できなかった理由にもなっていると思われます。」
「会見においても、記者の方に対して「それはあなたの考えで分かりませんが」という注釈をよく言われています。この発言は、偽りなく正直な発言であると思われます。実際に相手の気持ちや状況を理解しにくいのだろうと思われます。
相手の気持ちがわからない人が政治家になれるものなのでしょうか、非常に疑問に感じます。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
<< 20240914-2 HOME 20240913 >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[07/07 Rachele]
[07/07 ItiMaker]
[06/21 레비트라부작용]
[06/02 scrubs and clogs dubai]
[06/01 uniofrm Tailoring]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]