忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
慶長10年頃の作です。
「義久公御譜中」
「御自筆」
「正文在清水岡寺」
龍伯
片岡をかこひて寺に住人ハ
うき世中やしら菊の花
(「薩藩旧記雑録」後編4-115)
清水の岡寺とは後に島津亀寿が義久の法要を行ったこともある島津氏縁の寺ですが、現在は廃仏毀釈で廃寺となっています。
これだけではよく分からないのですが、別の史料によりこの和歌が奉納された背景が分かります。
「右和韻正文在清水岡寺」
太守御遊之次、留玉車於岳寺、和歌一首詠之、
見□境地与菊花愚、時日相過後得拜覧、豈可黙耶、因用御歌韵尾花字、為卑詩一絶、以代于岳之庵主云、
松堂拜和 岳隈山領小茅家 何計今留太守車 菊圃籬荒景雖野 和歌芳恵美於花
慶長十年乙巳九月廿七日御光駕也、
(「薩藩旧記雑録」後編4-116)
「片岡」というのは聖徳太子関連で「日本書紀」にも出てくる「片岡飢人」とかけてあるような気もしますが、詳細は不明。


拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(02/24)
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
最新コメント
[03/28 GLS-Fun.com]
[03/28 640 Gsm Towels]
[03/28 school Uniforms]
[03/02 ขายไวน์]
[02/28 Blog-kr.Dreamhanks.com]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]