拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
兵庫維新の会 清水氏から要請受け選挙支援へ 公認・推薦はせず
10/29(火) 23:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63fb2a775d52ba7837fe1452b9f866101647c8d4
だがしかし
なんかビミョーな内容だなぁ
あの立花のNHK党の参院議員浜田氏
国会図書館に依頼して今までの経緯とその資料をまとめさせたみたい
国会議員って国会図書館をこういう風に利用できるんですねーすごいわ
https://x.com/satoshi_hamada/status/1850886974271619289
資料の一覧がまとまってるので今後の参考になりそう
しかし某政党ウォッチスレでも書かれていたが
なんであんたあんなポンコツ政党にいるのよ…
今日は朝日放送の「おかえり」で討論会があったみたいだ
https://x.com/news_okaeri_abc/status/1851409040980787664?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Anews_okaeri_abc%7Ctwcon%5Es1
https://www.youtube.com/watch?v=qZ_M6wR-Vwc
さてコメンテーターが泉房穂で、元彦はつるし上げにあったようだ
泉房穂氏「変わりませんか、その態度は」斎藤元彦前兵庫県知事に詰め寄る
10/30(水) 18:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0ccb9bccc6ff4211b700e26ba213ebb7d36f6c
金子恵実さんの助け舟といい、会話の応答が興味深い…コミュ障?
なおこの討論会、立花氏は締め出された模様w
NHK党・立花孝志氏、テレビ生出演断られた!兵庫県知事選立候補者で唯一VTR→「検閲」「洗脳する装置」主張
10/30(水) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec031259d41607affcaa5f904bc01db78d1dad3
おまけ
昨日国立国会図書館から到着
読み始めます
↓
来た資料ざっと目を通したが
やはり税務関係の資料は全く歯が立たなかった…
あと知事就任時の記事が載っていたのがあったが
その時点で県の貯金についてすでに言及があった
財務のカミソリ元彦
10/29(火) 23:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63fb2a775d52ba7837fe1452b9f866101647c8d4
兵庫県の斎藤元彦前知事の失職に伴う知事選(31日告示、11月17日投開票)で、日本維新の会の県組織「兵庫維新の会」は29日、全体会議を開き、立候補を表明している参院議員、清水貴之氏(50)からの支援要請を受け、清水氏を支援する方針を決めた。党として推薦は出さずに選挙支援をするという。他候補の応援を禁じる党議拘束もかけない。やっぱり党の支援がないと広大な県での知事選はつらいよね
だがしかし
なんかビミョーな内容だなぁ
あの立花のNHK党の参院議員浜田氏
国会図書館に依頼して今までの経緯とその資料をまとめさせたみたい
国会議員って国会図書館をこういう風に利用できるんですねーすごいわ
https://x.com/satoshi_hamada/status/1850886974271619289
資料の一覧がまとまってるので今後の参考になりそう
しかし某政党ウォッチスレでも書かれていたが
なんであんたあんなポンコツ政党にいるのよ…
今日は朝日放送の「おかえり」で討論会があったみたいだ
https://x.com/news_okaeri_abc/status/1851409040980787664?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Anews_okaeri_abc%7Ctwcon%5Es1
https://www.youtube.com/watch?v=qZ_M6wR-Vwc
さてコメンテーターが泉房穂で、元彦はつるし上げにあったようだ
泉房穂氏「変わりませんか、その態度は」斎藤元彦前兵庫県知事に詰め寄る
10/30(水) 18:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0ccb9bccc6ff4211b700e26ba213ebb7d36f6c
前明石市長で弁護士の泉房穂氏(61)が30日、ABCテレビ「newsおかえり」(月~金曜午後3時40分)に生出演。兵庫県知事だった斎藤元彦氏(46)の失職に伴う知事選が31日告示される。番組では兵庫県知事選の「立候補予定者 討論会」と題し、各立候補予定者が出演した。まあ、なかみはともかく
斎藤氏、元尼崎市長の稲村和美氏(51)、日本維新の会を離党した清水貴之参院議員(50)、共産党が推薦する医師の大沢芳清氏(61)らが出演した。
「知事の求められる資質とは?」のテーマで、泉氏は「このテーマは私自身に刺さるテーマですが、私自身も不祥事があったときはすぐに辞めました」と前置きし、斎藤氏が県政の立て直しに「3年間やってことを引き続き行う」との主張に対し、「今回は辞職ではなく失職ということは自分は間違っていないという前提だと思える。この3年間にやってきた対話力、コミュニケーション力が問われていると思う。何か、ご自身は変わられるのですか。これまで通り、変わらずにやっていくのか。どっちですか」と質問した。
パワハラなどの疑惑告発文書問題で県議会の不信任決議を受けた斎藤氏は「不信任を突きつけられ失職ということになり、多くのことを学んだ」と話し、「職員のみなさんがあってこその組織なので、自分1人ではないので、職員のみなさんに感謝を伝えることの大切さを学んだ。言葉として感謝の気持ちを伝えていく」と話した。
泉氏は「職員が亡くなったことに対して道義的な責任は感じているのか。かつてはなかったと。いまはどうですか。道義的な責任はありますか」と強い口調で詰め寄ると、「職員が亡くなられたことについては心苦しく、悲しい」と話し出すと、泉氏は言葉をさえぎり、「責任はありますか」とヒートアップし、簡潔な答えを求めた。
「いま県政がこういう状態になっている、結果的な責任はある」と話すと、元衆院議員の金子恵美氏が「県政が滞った責任ではなく、亡くなった方に対して、いろんな原因は分からないかもしれないけど、人が何人か亡くなっていることに対しての責任と言いたいんだと思うんですけど」と泉氏の言葉をわかりやすく、かみ砕いた。
斎藤氏は「人が亡くなられたことはつらいですし、悲しいことだと思っていますけど、私自身も文書問題を含めて、これまでの県政も1つ1つの仕事や対応というのは、そのとき取り得る最善の対応をやってきたつもり。結果的に亡くなってしまったことは本当に残念で心苦しいと思っています」と話すにとどめた。
泉氏は「結果的ではないという批判が強いですけど。まさに追い込んだという批判も強い状況において、いつまでも結果的にというのは、ご遺族に対してもどうかと思いますが、変わりませんか、その態度は」と追及した。
斎藤氏は「ご遺族に対してお悔やみを申し上げたいと思います。亡くなった理由などは私自身も職員を追い込んだりするつもりはなかったので。1つ1つの対応は、法的な問題も含めてきちっとやらせてもらったと思っている」と答えた。
金子恵実さんの助け舟といい、会話の応答が興味深い…コミュ障?
なおこの討論会、立花氏は締め出された模様w
NHK党・立花孝志氏、テレビ生出演断られた!兵庫県知事選立候補者で唯一VTR→「検閲」「洗脳する装置」主張
10/30(水) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec031259d41607affcaa5f904bc01db78d1dad3
おまけ
昨日国立国会図書館から到着
読み始めます
↓
来た資料ざっと目を通したが
やはり税務関係の資料は全く歯が立たなかった…
あと知事就任時の記事が載っていたのがあったが
その時点で県の貯金についてすでに言及があった
財務のカミソリ元彦
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。