拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
先日たまたま検索中にひっかかった2.26関係者のブログ(※リンクは貼りませんお察し下さい)を見ていたのだが、5時間ぐらい掛けて全部読み終えてなんか気持ちにもやもやした物が…
言いたいことは分かるけど、いややっぱり美化はあかんやろという気分。
何か関係者の人の間でもかなりゴタゴタがあったようで、その辺のことを某掲示板で簡単にまとめてくれていた
半藤一利!保阪正康!中田整一!澤地久枝!
…だった(^^;)
半藤氏と保坂氏が怒られてる理由ですが、基本的なデータがそもそも間違っているのを指摘してるのに全然修正してくれないらしいです。
中田氏はNHKのこの番組が(略)
澤地氏は氏の代表作の一つ『雪はよごれていた―昭和史の謎 二・二六事件最後の秘録』の内容が怒りを買ったようです。これも某掲示板でのまとめだがこういう事らしい↓
ちなみに今回偶然知ってしまったのですが、先述の「齋藤實の親戚」有馬頼義の不倫相手が澤地氏らしいです(爆)
言いたいことは分かるけど、いややっぱり美化はあかんやろという気分。
何か関係者の人の間でもかなりゴタゴタがあったようで、その辺のことを某掲示板で簡単にまとめてくれていた
青年将校の兄貴分だった大蔵栄一氏が「二・二六事件への挽歌」という本の中ででも先述のブログで一番非難されていたのは
松本清張氏と田々宮英太郎氏をかなり辛辣に批判していました。
松本氏は北一輝や西田税を胡散臭い人物として描写した事、
田々宮氏はフィクサー的人物が青年将校達に影響を及ぼしていたと描写した事が
北を尊敬し西田と親しい仲で、将校達の「純粋さ」を訴える大蔵氏としては腹が立ったようです。
田々宮氏も大蔵氏を「陰湿」と批判しかえしていました。
「デリケート」というのは、この事件があまりにも謎が多いという意味です。
ある人がさも本当の事のように訴えると、別の人が非常に激しく批判する、
という事が繰り返し起きているのです。
田々宮氏のように「匂坂資料」そのものでさえ否定する人もいるのです。
一番悲惨なのが、斎藤實内大臣の親戚である有馬頼義氏と、内大臣暗殺に関わった高橋太郎少尉の弟さんによる論戦です。
有馬氏は「強盗、強姦のたぐい」と訴え、高橋氏は「将校達を侮辱するな」…。大切な人を失った者同士なのですね。
半藤一利!保阪正康!中田整一!澤地久枝!
…だった(^^;)
半藤氏と保坂氏が怒られてる理由ですが、基本的なデータがそもそも間違っているのを指摘してるのに全然修正してくれないらしいです。
中田氏はNHKのこの番組が(略)
澤地氏は氏の代表作の一つ『雪はよごれていた―昭和史の謎 二・二六事件最後の秘録』の内容が怒りを買ったようです。これも某掲示板でのまとめだがこういう事らしい↓
でも一番ボコボコにされたのは澤地久枝ですwでもブログの人の話によると、この後も澤地氏は平然と2.26関係将校の慰霊祭に出席してたらしい。うーむこれくらい面の皮が厚くないとああいう仕事はできないのかな。
青年将校達は頭の良い連中に利用された哀れなピエロという意味の事を
彼らの味方をするフリをしながら回りくどく書いてるんですよね…。
死刑前の遺書や、生き残った方のの回想録を読んでみましたが
ともかく皆さんプライドの高そうな方なので
誰かに利用されたと考えには腹を立てそうです。
ちなみに今回偶然知ってしまったのですが、先述の「齋藤實の親戚」有馬頼義の不倫相手が澤地氏らしいです(爆)
PR
4月某日と5月某日、20年に1回のご遷宮(実際は補修)に伴い公開された本殿の内陣を見学して参りました。
行ったのは
・春日大社(奈良市)
・上賀茂神社(京都市)
・下鴨神社(京都市)
の3カ所です。
通常は階段の下辺りから本殿の門だけ見ている状態なので貴重な機会かと思いまして。
あ、次の20年は私の寿命的にどうかというのもありました(涙)
実はまだ写真の方が整理できてないので簡単に感想のみ
・春日大社 この3つの中で一番印象に残りました。形式がこの3つの中で一番古いのでは。
・上賀茂神社 入場前に現職の神職によるお祓いがあるなど盛り上がりは最高だったんだが…ヾ(--;)
・下鴨神社 本殿より台所の方が見所がありました(^^;)
本当は写真が整理できてからこの記事をUPする予定でしたが、3社とももうそろそろ神様が本殿にお帰りになられて拝観も終了するようなんで、告知も予て緊急に。
春日大社は今月末まで
上賀茂/下鴨神社は「京の夏の旅」で特別公開されます。秋の特別拝観は時期的に微妙なんで夏がラストチャンスかと。
行ったのは
・春日大社(奈良市)
・上賀茂神社(京都市)
・下鴨神社(京都市)
の3カ所です。
通常は階段の下辺りから本殿の門だけ見ている状態なので貴重な機会かと思いまして。
あ、次の20年は私の寿命的にどうかというのもありました(涙)
実はまだ写真の方が整理できてないので簡単に感想のみ
・春日大社 この3つの中で一番印象に残りました。形式がこの3つの中で一番古いのでは。
・上賀茂神社 入場前に現職の神職によるお祓いがあるなど盛り上がりは最高だったんだが…ヾ(--;)
・下鴨神社 本殿より台所の方が見所がありました(^^;)
本当は写真が整理できてからこの記事をUPする予定でしたが、3社とももうそろそろ神様が本殿にお帰りになられて拝観も終了するようなんで、告知も予て緊急に。
春日大社は今月末まで
上賀茂/下鴨神社は「京の夏の旅」で特別公開されます。秋の特別拝観は時期的に微妙なんで夏がラストチャンスかと。
本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
さて
昨年某所にて私はこんな事を宣っておりました
どうもいくつか重要なイベントがあったのに忘れているような気がするヾ(^^;)
…ということで
これからのイベント予定を列挙してみることにします ブログの性格上戦国島津関係を中心にしますが関係ない物もある
今年のイベント
・大坂夏の陣400回忌
去年(冬の陣400回忌)も忘れた訳じゃないんですよ まあ島津氏余り関係ないんでほっといてもいいかなとかヾ(--;)
・阪神大震災20回忌
地元民なのでこれは忘れてはいけない しかも来週に迫ってたり(○。○)
・地下鉄サリン事件から20年
関東の人には阪神大震災よりこっちの方が印象に残っている人が多いかも。まだ最終的に判決下ってないというのがなんだか。
2016年(来年)のイベント
・たぬき東照大権現様400回忌
まあ色々特集番組も組まれるでしょうし、当ブログで何かすることは多分無いと思います(^^;)
・島津光久生誕400年
みっちーヾ(--;)は知られざる島津氏の重要人物だと勝手に考えてますので、何かするかも知れません。ネタが出なかったらしない可能性もありますが⊂(。Д。⊂⌒`つ
2019年のイベント
・島津義弘400回忌
まあ鹿児島で盛大に色々あると思われますので、当ブログで何かする必要もないかと(ヲイ)
…直近ではこんな所でしょうか
亀寿400回忌(2030年)とかdqn島津忠恒400回忌(2038年)とかはちょっと私の寿命的に無理が(つд`)
「あと他に重要イベントがあるよ」などのご連絡はコメントにてお待ちしております<(_ _)>
さて
昨年某所にて私はこんな事を宣っておりました
しかし義久…気づかれたのが命日の1ヶ月前だったんですか…しかも気が付いたのは他県の新聞社(涙)だがしかし!こんな偉そうなことを言えた立場ではないことに気が付いた私
http://dangodazo.blog83.fc2.com/blog-entry-1328.html
どうもいくつか重要なイベントがあったのに忘れているような気がするヾ(^^;)
…ということで
これからのイベント予定を列挙してみることにします ブログの性格上戦国島津関係を中心にしますが関係ない物もある
今年のイベント
・大坂夏の陣400回忌
去年(冬の陣400回忌)も忘れた訳じゃないんですよ まあ島津氏余り関係ないんでほっといてもいいかなとかヾ(--;)
・阪神大震災20回忌
地元民なのでこれは忘れてはいけない しかも来週に迫ってたり(○。○)
・地下鉄サリン事件から20年
関東の人には阪神大震災よりこっちの方が印象に残っている人が多いかも。まだ最終的に判決下ってないというのがなんだか。
2016年(来年)のイベント
・たぬき東照大権現様400回忌
まあ色々特集番組も組まれるでしょうし、当ブログで何かすることは多分無いと思います(^^;)
・島津光久生誕400年
みっちーヾ(--;)は知られざる島津氏の重要人物だと勝手に考えてますので、何かするかも知れません。ネタが出なかったらしない可能性もありますが⊂(。Д。⊂⌒`つ
2019年のイベント
・島津義弘400回忌
まあ鹿児島で盛大に色々あると思われますので、当ブログで何かする必要もないかと(ヲイ)
…直近ではこんな所でしょうか
亀寿400回忌(2030年)とかdqn島津忠恒400回忌(2038年)とかはちょっと私の寿命的に無理が(つд`)
「あと他に重要イベントがあるよ」などのご連絡はコメントにてお待ちしております<(_ _)>
実は3週間も前の話をネタにする(スイマセン、怠慢で)
12/12BSプレミアムで放送された「英雄たちの選択」は“斎藤隆夫”という戦前~戦後まもなくのころまで活躍していた政治家をネタにしていた。
この人は現在では余り知られてない人物ではないかと思う。私も最近まで知らなかったし。私が知ったのは今田新太郎関連で松本健一『第2の開国と大東亜戦争』 と言う本を読んだとき。松本氏が激賞していた人物の一人がこの斎藤隆夫であった。
※蛇足ながら松本健一氏は今年11月に68歳で逝去されました。この分野では随一の学者だっただけに残念です
また「英雄の選択」の司会者である磯田道史氏の尊敬する人物がこの斎藤隆夫らしい。これはの本で知りました。
それにしても番組で斎藤隆夫を取り上げたのが衆議院選挙の2週間前だったのは驚きでした。狙ってやったのかな?磯田さん。
…さて番組でも紹介していたが、斎藤隆夫は何とばんないの地元/兵庫県の出身なんだとか。といっても神戸ではなくて日本海側の出石の出身。食い物ヲタには「そば天国」の一つとして知られ、観光ヲタには「城下町が名物」と知られているところである。日本史ヲタには黒歴史「仙石騒動」の舞台として一番知られているだろうが…特に幕末ヲタにはあの桂小五郎(木戸孝允)が一時期逃亡していた場所として知っている人が多いかも。
実は出石は幕末の改革運動に関わりが深い土地柄で、去年の大河『八重の桜』の新島八重の前夫・川崎尚之助も出石出身。討幕運動に身を投じ、後に京都府知事になった北垣国道も出石出身。こういう環境の中で斎藤隆夫も政治を志すようになったらしい。
ところが。
ばんないが知る限り、兵庫県下での斎藤隆夫の知名度はかなり低い。出身地の出石ではどうか知らないけど。今年の大河の主人公・黒田官兵衛には確実に負ける(^^;)だいたい官兵衛が大河になる前からも斎藤隆夫は知られてなかったように思う…。
念のために家人(兵庫県生まれの兵庫県育ち)に聞いてみた。
ばんない「斎藤隆夫って知ってる?」
家人「知ってるよ 『ゴルゴ13』の作者でしょ」 ※冗談ではなく本当にこう言った
ばんない「⊂(。Д。⊂⌒`つ」
…確かにアレも「さいとうたかお」であることに間違いはないが…漫画家より知名度低い戦前民主主義の旗手にして郷土の偉人…のはずなんだけど(T∀T)
12/12BSプレミアムで放送された「英雄たちの選択」は“斎藤隆夫”という戦前~戦後まもなくのころまで活躍していた政治家をネタにしていた。
この人は現在では余り知られてない人物ではないかと思う。私も最近まで知らなかったし。私が知ったのは今田新太郎関連で松本健一『第2の開国と大東亜戦争』 と言う本を読んだとき。松本氏が激賞していた人物の一人がこの斎藤隆夫であった。
※蛇足ながら松本健一氏は今年11月に68歳で逝去されました。この分野では随一の学者だっただけに残念です
また「英雄の選択」の司会者である磯田道史氏の尊敬する人物がこの斎藤隆夫らしい。これはの本で知りました。
それにしても番組で斎藤隆夫を取り上げたのが衆議院選挙の2週間前だったのは驚きでした。狙ってやったのかな?磯田さん。
…さて番組でも紹介していたが、斎藤隆夫は何とばんないの地元/兵庫県の出身なんだとか。といっても神戸ではなくて日本海側の出石の出身。食い物ヲタには「そば天国」の一つとして知られ、観光ヲタには「城下町が名物」と知られているところである。日本史ヲタには黒歴史「仙石騒動」の舞台として一番知られているだろうが…特に幕末ヲタにはあの桂小五郎(木戸孝允)が一時期逃亡していた場所として知っている人が多いかも。
実は出石は幕末の改革運動に関わりが深い土地柄で、去年の大河『八重の桜』の新島八重の前夫・川崎尚之助も出石出身。討幕運動に身を投じ、後に京都府知事になった北垣国道も出石出身。こういう環境の中で斎藤隆夫も政治を志すようになったらしい。
ところが。
ばんないが知る限り、兵庫県下での斎藤隆夫の知名度はかなり低い。出身地の出石ではどうか知らないけど。今年の大河の主人公・黒田官兵衛には確実に負ける(^^;)だいたい官兵衛が大河になる前からも斎藤隆夫は知られてなかったように思う…。
念のために家人(兵庫県生まれの兵庫県育ち)に聞いてみた。
ばんない「斎藤隆夫って知ってる?」
家人「知ってるよ 『ゴルゴ13』の作者でしょ」 ※冗談ではなく本当にこう言った
ばんない「⊂(。Д。⊂⌒`つ」
…確かにアレも「さいとうたかお」であることに間違いはないが…漫画家より知名度低い戦前民主主義の旗手にして郷土の偉人…のはずなんだけど(T∀T)