拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
なんとちゃぶ台返し
兵庫知事選で揺れる自民 県議団の候補擁立見送り方針、1日で撤回
10/4(金) 17:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e151efe8868f3c87c9533ae1c5e8b74b07ddc7b7
兵庫県議会で不信任決議が可決された前知事の失職に伴う知事選(31日告示、11月17日投開票)で、県議会最大会派の自民党は4日、議員団総会を開き、3日に決定していた独自候補の擁立を見送る方針を撤回した。
党県連(会長・末松信介参院議員)所属の国会議員から、候補者探しを続けるようにとの意見が出たためという。
えええ おいおいおい
今から10/31までに見つかるのか?(実際は準備があるからもっと早く探さないといけない)
稲村女史に便乗?
まさかの西村康稔衆院議員?
それともあっと驚け新実元関テレアナ?
…中村経産省天下りはやめてくださいね…
斎藤前知事の証人尋問への出頭要請見送り 知事選への影響を考慮 「優勝パレードの寄付金疑惑」で今月実施
10/4(金) 19:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ec8bf8927ae277e75c6d9913f1813616050302
阪神・オリックスの優勝パレードの寄付金を巡る疑惑などについて、10月24日と25日に証人尋問が行われますが、知事選挙への影響を考慮して、斎藤前知事の出頭要請を見送る方針であることが、関係者への取材で分かりました。
一方、片山前副知事や、県の産業労働部長などには出頭を求める方針で、百条委員会は、非公開で尋問を実施し、選挙後に内容を公表したいとしています。
そうか…斎藤氏は呼ばないのね つまんね
斎藤前知事「票が割れて再選」の現実味に維新と自民がブチ切れ《人気YouTube番組に生出演で意外な人気急上昇》
10/4(金) 6:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/492eb79b481eb8daef36ae11d926377c52c4bfcb
>10月3日、斎藤氏がJR芦屋駅前の歩道橋で演説しているところを「現代ビジネス」記者は見つけた。
9/30はJR須磨
10/1はJR甲子園
10/2は未確認
10/3がJR芦屋
ですか
今日はどこだったんでしょうね JRばっかりですが
>「斎藤氏が石丸氏のようにリハックに出るのは嫌な感じがする。石丸氏のマネをして、知事選を勝とうという魂胆のようにみえる。
>大混戦の兵庫県知事選で再選を狙う斎藤氏だが、その手本は石丸氏となるのか?
決まってるじゃないですか石丸氏の真似してるに
「高校生の手紙」は川勝前静岡県知事の真似だった
今日、いつもの恒例の中川暢三氏立候補宣言
前回も泡沫で出たんで予想はしていたが
自民党も天の声で「今回候補者擁立見送り」を撤回してしまったし
これ以上新規候補者が出ると本当にまずい
鬼無辻無惨、本当に手ごわいです
兵庫知事選で揺れる自民 県議団の候補擁立見送り方針、1日で撤回
10/4(金) 17:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e151efe8868f3c87c9533ae1c5e8b74b07ddc7b7
兵庫県議会で不信任決議が可決された前知事の失職に伴う知事選(31日告示、11月17日投開票)で、県議会最大会派の自民党は4日、議員団総会を開き、3日に決定していた独自候補の擁立を見送る方針を撤回した。
党県連(会長・末松信介参院議員)所属の国会議員から、候補者探しを続けるようにとの意見が出たためという。
えええ おいおいおい
今から10/31までに見つかるのか?(実際は準備があるからもっと早く探さないといけない)
稲村女史に便乗?
まさかの西村康稔衆院議員?
それともあっと驚け新実元関テレアナ?
…中村経産省天下りはやめてくださいね…
斎藤前知事の証人尋問への出頭要請見送り 知事選への影響を考慮 「優勝パレードの寄付金疑惑」で今月実施
10/4(金) 19:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ec8bf8927ae277e75c6d9913f1813616050302
阪神・オリックスの優勝パレードの寄付金を巡る疑惑などについて、10月24日と25日に証人尋問が行われますが、知事選挙への影響を考慮して、斎藤前知事の出頭要請を見送る方針であることが、関係者への取材で分かりました。
一方、片山前副知事や、県の産業労働部長などには出頭を求める方針で、百条委員会は、非公開で尋問を実施し、選挙後に内容を公表したいとしています。
そうか…斎藤氏は呼ばないのね つまんね
斎藤前知事「票が割れて再選」の現実味に維新と自民がブチ切れ《人気YouTube番組に生出演で意外な人気急上昇》
10/4(金) 6:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/492eb79b481eb8daef36ae11d926377c52c4bfcb
>10月3日、斎藤氏がJR芦屋駅前の歩道橋で演説しているところを「現代ビジネス」記者は見つけた。
9/30はJR須磨
10/1はJR甲子園
10/2は未確認
10/3がJR芦屋
ですか
今日はどこだったんでしょうね JRばっかりですが
>「斎藤氏が石丸氏のようにリハックに出るのは嫌な感じがする。石丸氏のマネをして、知事選を勝とうという魂胆のようにみえる。
>大混戦の兵庫県知事選で再選を狙う斎藤氏だが、その手本は石丸氏となるのか?
決まってるじゃないですか石丸氏の真似してるに
「高校生の手紙」は川勝前静岡県知事の真似だった
今日、いつもの恒例の中川暢三氏立候補宣言
前回も泡沫で出たんで予想はしていたが
自民党も天の声で「今回候補者擁立見送り」を撤回してしまったし
これ以上新規候補者が出ると本当にまずい
鬼無辻無惨、本当に手ごわいです
PR
ネットテレビに出てたらしい鬼無辻無惨
失職の斎藤元彦前兵庫知事、「なぜ亡くなったのか分からない」県職員2人死亡に「直接ハラスメントしていない」自身との因果関係を否定
10/3(木) 22:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/000b3d75f42d85907217a4f8f22b8bdfb30c667a
局長はあんたの側近がやくざよろしく締め上げたからでしょ定期
なお元の画像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=jNGjngpf05U
おまけとして百条委員会委員長のほうの画像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=uY0Jmw4wR7Y&t=3230s
失職の斎藤元彦前兵庫知事、「なぜ亡くなったのか分からない」県職員2人死亡に「直接ハラスメントしていない」自身との因果関係を否定
10/3(木) 22:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/000b3d75f42d85907217a4f8f22b8bdfb30c667a
パワハラ疑惑などの告発文書を巡り兵庫県議会から不信任決議を受け、失職した斎藤元彦・前兵庫県知事が3日、インターネットメディア「ReHacQ」の生配信に出演。死亡した2人の県職員について「直接ハラスメントをしていない」と述べ、自身の言動との因果関係を否定した。パレードの課長はともかく
一連の問題で自身の法的責任について斎藤氏は「公益通報の対応も含めて、私はなかったというふうに思ってます」と主張。ReHacQプロデューサーの高橋弘樹さんから、一般論として「自身の言動が原因で職員が亡くなったら辞職に値する道義的責任がありますか?」と問われると、斎藤氏は「どういった状況か、どういった背景かによると思いますね。『はい』か『いいえ』では答えにくい」と答えるにとどめた。
さらに高橋さんは「一般論として、どういった背景だったら道義的責任があると思いますか?」と続けた。斎藤氏は「よくあるのが直接の上司と部下同士で、日常的にずっとハラスメント行為を続けたりすることによって精神的に病まれて、それが結果としてそういった(死亡する)ことになれば、これはハラスメントとして明確に認定される可能性が高いです。社会通念上の範囲を超えた過度な場合は、上司にも一定の責任は出てくるかなと思うんですね」と答えた。
一方、昨年の阪神とオリックスの優勝パレードを担当した元課長の死亡について、斎藤氏は「私自身は課長さんに直接、指示や注意はしていない。その方が体調を崩されることに私が直接ハラスメントをしたことはないです」と自身の言動との因果関係を否定。告発文書を作成した元県民局長の死亡にも「元局長さんに関しても、直接仕事の中でハラスメントをしたことはないんですよね。突然ああいう文書を書かれたことが分かって、ショックで最初は耳を疑ったんです」と語り、「本人も確かに処分に対しては不満があったかもしれないですけれど、第三者機関や百条委員会の設置に対して前向きな反応をされていて、何か不満があったりとか、県政に思いがあれば、ぜひ説明をしてほしかったんですね。そのつもりだったのに、なぜ亡くなられたんだっていうことは私自身もわからないんです」と続けた。
局長はあんたの側近がやくざよろしく締め上げたからでしょ定期
なお元の画像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=jNGjngpf05U
おまけとして百条委員会委員長のほうの画像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=uY0Jmw4wR7Y&t=3230s
どうも愛光学園時代の話が載っているらしい記事にヒットした
ただし有料_| ̄|○
ガラス細工だった兵庫県知事の権力基盤 佐渡の宴席で漏らした本音
有料記事
菅原普2024年9月26日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS9L1HXYS9LOXIE013M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
もしかしたら紙のほうにのっているかなあ
と思って図書館でバックナンバー見たが載ってなかった。
やむを得ず、会員登録して中身を確認
ガラス細工だった兵庫県知事の権力基盤 佐渡の宴席で漏らした本音
有料記事
菅原普2024年9月26日 12時00分
愛光学院時代の話は期待に反してあまりのっていなかったが
当選以後の自民党国会議員vs維新の会国会議員のはざまでの軋轢
知事時代の功績
崩壊への道
分かりやすかった
知らない話も多かったな
読めてよかった
…で、確認したので会員登録はーずそw
ただし有料_| ̄|○
ガラス細工だった兵庫県知事の権力基盤 佐渡の宴席で漏らした本音
有料記事
菅原普2024年9月26日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS9L1HXYS9LOXIE013M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
もしかしたら紙のほうにのっているかなあ
と思って図書館でバックナンバー見たが載ってなかった。
やむを得ず、会員登録して中身を確認
ガラス細工だった兵庫県知事の権力基盤 佐渡の宴席で漏らした本音
有料記事
菅原普2024年9月26日 12時00分
内部告発問題に揺れる兵庫県の斎藤元彦知事が、議会による不信任決議を受けて、30日付で失職し、出直し知事選に臨む。総務官僚から転じてつかんだ念願の地位だったが、刷新を掲げた県政運営の権力基盤はガラス細工のようにもろかった。斎藤氏は返り咲きを狙う考えだが、県政の混乱収束はなお見通せない。
「(当日にいきなり、ホテルでの予約制の夕食をとりたいと言い出し、断られると)『俺は知事だぞ』と激怒した。おびえた秘書課がホテルと掛け合って、無理やり夕食を準備させた」
「課長が説明を始めると、『で? 何が言いたいん? 全然わからん。もっと簡潔に言えよ』と強い口調で詰められていた」
「ある団体がお土産で持参した地域の名産であるウイスキーを知事応接室で受け取っているのを目撃した」
今年8月、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が県職員を対象に、斎藤知事によるパワーハラスメントなどを尋ねたアンケートには、実際に見聞きした話として、こうした数々の言動が書き連ねられた。
こうした記述について、斎藤氏は9月上旬に開かれた百条委で「『俺は知事だぞ』とか激怒することは私はない」と否定。一方で、職員を前に机をたたいたり、側近との打ち合わせ中に付箋(ふせん)を放り投げたりしたことを認め、「気が高ぶっていた時もあるので思わずたたいてしまったことは事実だが、適切じゃなかった。当時おられた方にはおわび申し上げたい」などと釈明した。
「盛り上げ役」の中高時代、モヒカン刈りにも
「昔から謙虚で誠実な男。彼が感情的になるなんて、想像できない」。1990年代、中高時代を斎藤氏とともに過ごした同級生らは、一様に戸惑いを隠さない。
斎藤氏は高校2年の時に寮長を務めるなど同級生の信頼が厚く、高校3年の体育祭では出し物としてふんどし踊りを提案。自らは髪の毛をモヒカン刈りにして本番に臨むなど、「ムードメーカーの盛り上げ役」(同級生の一人)だった。総務官僚になってからは、同級生と集まる会合で「知事になることが夢なんだ」とたびたび周囲に語り、政治的野心を隠そうとしなかったという。
2018年には大阪府に出向。財政課長として勤務していた折、そうした野心が大阪府知事で日本維新の会代表(いずれも当時)の松井一郎氏の目にとまり、21年の兵庫県知事選に立候補した。自民と維新の推薦のもと、新顔5人による混戦を制して初当選。当選が決まった夜には「誰ひとり取り残さない温かい県政をめざす」と語り、宿願をかなえた喜びをにじませた。
自民・維新のはざまで、薄氷の県政運営
ただ当選後は、微妙なバランスの上での県政運営を強いられることになる。自民と維新の推薦を受けたことで、国政で互いにしのぎを削る両党への配慮が欠かせなかったが、結果的にいずれも関係構築はうまくいかなかったようだ。
「唐突に話が出てきて具体化された。少しずつ信頼が崩れてきた」。今年7月中旬、神戸市であった自民県連大会で、県連会長の末松信介元文部科学相(参院議員)が事実上の辞職要求を突きつけた。その主な理由に挙げたのが、斎藤氏が看板政策として進めた県立大学の無償化だった。
自民党兵庫県連は末松氏のほか、渡海紀三朗、盛山正仁の両衆院議員も文科相をつとめるなど「文教族」が居並ぶ。ましてや教育無償化は、維新が「1丁目1番地」に掲げる政策だ。議会関係者は、「文教族がひしめく自民にすれば、維新印の県立大学無償化を、しかも根回しなしに進めるなんて許しがたかったんだろう」と話す。
一方、維新からも苦言が漏れる。知事選の擁立に関わった維新関係者は、「知事になる前はえらく腰が低かったが、当選したらこちらの助言に『いや、こちらでやりますんで結構です』と、急に態度が変わった」。兵庫維新の国会議員の一人も、「知事は上京しても、自民議員の事務所だけ訪ねていた。露骨だ」とぼやく。
旧知の市議に漏らした弱音
県職員との関係も、常に緊張状態がつきまとった。
「当選した時から、一部の職員との関係がなかなか難しいんです。初登庁の時から感じています」。昨年9月、かつて総務省から出向していた新潟県佐渡市を訪れた際、斎藤氏は宴席で、旧知の佐渡市議に弱音を吐いたという。この市議は、「ややこしかった選挙戦のしこりのことを言っているんだろうと感じた」と話す。
前知事の県政継承を掲げる候補を破った斎藤氏は、20年続いた前県政のひずみを一掃しようと、当選直後に知事直轄の「新県政推進室」を設けた。県の外郭団体で慣例的に続いていた元県職員の不適切な雇用延長も改めた。
23年度には県の貯金にあたる財政調整基金が、阪神大震災前の1994年度以来、約30年ぶりに100億円を超え、県政刷新に取り組む姿勢には県庁内でも一定の共感が広がった。
改革路線も、「気づけば裸の王様」
一方で、斎藤氏は副知事など幹部ポストに、総務官僚時代から気脈を通じる職員を次々に登用。「側近政治」の色が濃くなるなか、県庁内には「親斎藤派」「反斎藤派」のすみ分けが生じた。
内部告発をした元県民局長の公用PCには、クーデターなどの文言があったとされる。斎藤氏は今年9月6日の百条委で、「私の県政に対する批判も強いことは認識していた。改革、刷新ということでOBのカットもした。いろんな反発がある」と吐露した。すでに側近だった県幹部らは次々にポストを辞職。この頃から、自民や維新を含むすべての県議が不信任決議案の提出に雪崩を打ち始め、斎藤氏の四面楚歌(そか)は極まった。
ある維新幹部は「あちこちから恨みを買う形となり、気づけば裸の王様みたいになっていたということだろう」と話す。
ただ、不信任決議案が可決された翌日以降、斎藤氏はテレビ各社の番組に相次いで出演。いずれの番組でも、自らの3年間の実績を列挙した上で、内部告発の告発者捜しに走った初動を「当時の判断としてベストだった」と強調。去就についても「改革をしっかり進めていくことも大事」と話し、再選への意欲をにじませていた。
ある県議は「いま日本で一番の有名人だ。お金をかけなくても注目される」と一定の票を集めるとの見方を示す。一方、他の県議からは「斎藤氏が再選して戻ってくるなんて、職員からみれば恐怖しかない」との声も上がっている。(菅原普)
愛光学院時代の話は期待に反してあまりのっていなかったが
当選以後の自民党国会議員vs維新の会国会議員のはざまでの軋轢
知事時代の功績
崩壊への道
分かりやすかった
知らない話も多かったな
読めてよかった
…で、確認したので会員登録はーずそw
今回のことでは、本当に橋下氏の意見に納得することが多い
やっぱり同じ立場だったから
「『俺こんだけやってるやんか』というのは絶対ある」橋下徹氏が見解 斎藤知事は「もっと感情を出してもいい」
9/11(水) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e70414effd4a6642d514d83d3ab3bbac1582edf7?page=1
自民党もだれかブレーンを付けてあげれば
…いや総務省エリートがこんなざまになるなんて誰も思わないものな
私もそうだ
やっぱり同じ立場だったから
「『俺こんだけやってるやんか』というのは絶対ある」橋下徹氏が見解 斎藤知事は「もっと感情を出してもいい」
9/11(水) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e70414effd4a6642d514d83d3ab3bbac1582edf7?page=1
橋下徹氏:『もっと感情を出してもいいのでは?』と。(斎藤知事の)インタビューを聞いても、『批判の声があまりなかった』って言っていたでしょ。かなり意固地になってるなと。もう県庁に批判の声がたくさんあるのに、出かけて行った場所で『批判の声がない。がんばれという声をいただいている』というのも、かなり意地になっている。その理由は、これは推測ですよ。斎藤さん、僕は辞めるべきだと思いますけど、やっぱりやってきたことが色々あるんですよ。で、全く今は評価されていないでしょう。だから、腹の中で『いや、俺これだけやってるやんか』っていうのは絶対あると思うんです。…維新は橋下さんを斎藤氏のアドバイザーにつけるべきだった
橋下徹氏:(元明石市長の)泉(房穂)さんが『斎藤さんは何もやっていない』ってことを言いまくってるんですよ。『ちょっと待て』と言わせてもらえれば、私立の高校を無償化したりとか、知事報酬をカットしたり、それから天下り団体を改革したりとか。それから、大学の授業料無償化もやって、その元明石市長の泉さんがいろんなことを自分で『やってる、やってる』って言うけど、彼がやっていることよりも困難で、規模も大きな改革をやっています。僕はそう評価します。それはやっているんだけど、でもダメなものはダメ。でもこの部分、やっていることもちゃんと伝えてあげなきゃいけないなと思う。
橋下徹氏:おねだりについても、多分、斎藤さんは腹の中で『いやみんな知事、市長もやっているだろう』と。最近、松井さんとか色んな人が今どんどん番組に出て、みんなもらっているって言ってますから。『みんなもらっているやんか』と。だからパワハラの部分も、これダメなんですよ、今の時代は。『でも国会議員みんな、いまだにそういうことやってるだろう』と。『俺は霞ヶ関の総務省官僚時代、こういうパワハラを受け、これはパワハラと思わずにやっていた』という思いがあるから。これはアップデートしなきゃいけないんですよ、思考をね。でもそこの感情を出したらいいと思う。出した上で、『ここは評価できる。でもダメなところはダメ』って議論にならないと、全否定になってるから、殻に閉じこもってますよ。
橋下徹氏:告発者探しをやって、その当該職員が死亡されたわけですよ。僕はもうここだけで組織のトップとしては辞職ということだと思います。
橋下徹氏:今もう全国からここまで100%、自分の存在とか人格を全否定されてるようなことになれば、人間誰しも、やっぱり防御反応になってしまいますよ。誰か、ちゃんと(斎藤知事の)話を聞ける人がいないんですか。『ちょっと腹割って話そうよ』と。だから(大阪府知事の)吉村(洋文)さんが電話したみたいですけど、維新の代表としても『辞めたら』って言ったんですけど、(吉村知事と斎藤知事は)ほぼ同い年ぐらいなんで、もう維新の立場を離れて、『一回ちょっと休憩がてら話そうよ』といった事を言ってあげてもいいのかなと思います。
橋下徹氏:もう完全に意地になっちゃっている。もう『法的に問題ない』『適切だ。不適切はない』、もう自分を完全に正当化しているでしょう。もう全否定されてるもんだから、これに反発しようと思ったら、そうなってしまうんですよ。道義的責任、それは(斎藤知事も)分かってますよ、あるの。だって亡くなっているんですから、職員が。
橋下徹氏:斎藤さん、いろいろ聞くと、財政課長時代はものすごく仕事できる人だったみたいです。仕事にも厳しく臨む人だったんだけど、時代が変わったことに着いていけていなかったんですよ。だから、自分がされてきたこと、国会議員も今ものすごく横柄にしてます。だから『これぐらいのこと当然やんか。こんなの全然パワハラでも何でもない』っていう意識で、兵庫県庁の職員にその仕事のやり方を求めてしまったから、今、反省はしてるんだけども、これは自分からするとパワハラじゃないっていう思いがあるんでしょうけど。それはやっぱり吉村さんとかが『いやもうそれもあかん、あかん』ということも、もうちょっと評価するところは評価しながら言ってあげないと。斎藤さんも本当に今、耳を閉ざしてしまってますよね。
橋下徹氏:僕が大阪市長になった時は、市役所職員が全員敵だったわけですよ。もう市役所が総力を挙げて僕を落選させようとしたわけですから。その時の、ある意味、これはその当事者が聞くと『いやいや』と言うかもしれないけど、でも僕、確認したんです。ある市役所のドンの人。多分、僕のやり方や僕の考え方にも反対してるだろうし、大阪都構想に反対しているかもしれないけど、ぜひその反対する声を僕にぶつけてほしいと言って、その人を副市長にしたんですよ。
-Q.あえてちょっと考え方が違う人を副市長に任命した?
橋下徹氏:ちょっとどころか全然違うみたいな、真逆の人をね。維新の会は大騒動になりました。『あの人が副市長か』と。『今まで維新がさんざん苦しんできたのに』と言うんですけど。ただ、僕はその人に言ったんです。『反対するのはいいけれども、最後決めたことには従ってくれますか』って言ったら、『われわれは公務員ですから、決まったことには法律に基づいて従う』と。その代わり市役所の中ではもう反対意見がバンバン出るし、僕が反対意見を浴びているところも職員にわざと見せていました。もちろん全部の意見に従うわけではないけど、最後に決める時は決めるけども、でもやっぱりそういう、周りに反対する人がいっぱいいる方が、綱から落ちなかったですね。これは大阪府知事の時もそう。いっぱい僕の意見に反対する人が周りにいたから。でもそれを最後に振り切っていく時はあったけど。
橋下徹氏:ここが一番の問題。百条委員会での供述を聞いて恐ろしくなった。こういうことが兵庫県庁で行われていたのかと。しかも数人の幹部で。まず告発文を斎藤知事が受けて、自分に対しいろいろ書かれていました。それから副知事に対することも書かれているんですね。本人たちからすると『うそだ』と自分たちで判断して『不正の目的だ、誹謗中傷だ』というんですよ。第三者から見ると誹謗中傷ではない。人格攻撃で書いているわけじゃないから。この告発文が誹謗中傷なのか、不正の目的なのか、それとも事実なのかというのは本人じゃなくて、第三者に判断させないと。
橋下徹氏:ところが兵庫県庁の幹部は、自分たちの文章で『これはうそだ。不正目的だ。誰がこの文章を書いたんだ。徹底的に調査しろ』と、副知事が本人にかなり圧をかけた調べをして、パソコンの中を調べて。最後は懲戒処分。ただ懲戒処分の中身は、確かに仕事上のパソコンで私的な文章を作るのはアウト。この告発文以外に数百ページにわたって私的な文章を作っているので、これはアウトなんですけど。でもここに、その告発文を配布したことも混ぜこぜにして懲戒処分になったというのは、明らかに告発者つぶしです。これは絶対にやっちゃいけない。やるなら本人たちじゃなく、第三者に調べさせて本当にこれが“うそ八百”、不正目的、誹謗中傷だったら、第三者がその意見を出して処分しなきゃいけない。
自民党もだれかブレーンを付けてあげれば
…いや総務省エリートがこんなざまになるなんて誰も思わないものな
私もそうだ
百条委員会、詳細が決まったみたい
兵庫・優勝パレード疑惑の証人尋問は非公開で実施 百条委、知事選への影響考慮
10/3(木) 19:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/117bd53f84acdb16e8b76421a97069b9404d79c4
〈兵庫県・資金疑惑が拡大〉クラファン不発で阪神・オリックス優勝パレードのお金が足りず、副知事が泣きついた財団はポンッと最高額の2000万円を出した……その財団名を県はなぜか黒塗りに
10/3(木) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb28586058bacf97ece40d03c84bf148252aa8a?page=1
財団はこれ https://www.keiai-foundation.org/matidukuri.html 一般社団法人敬愛まちづくり財団
本日の蛇足
昨日放送があった「クローズアップ現代」(中身はあの放送事故物「かんさい熱視線」の斎藤知事出演シーンをカットしてまともにしたものw)の録画を見てたら
家人曰く
「斎藤さんって最初に比べて人相悪くなったよね」
多分あのタコ副知事のせいだろう
兵庫・優勝パレード疑惑の証人尋問は非公開で実施 百条委、知事選への影響考慮
10/3(木) 19:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/117bd53f84acdb16e8b76421a97069b9404d79c4
取材に応じた奥谷謙一委員長によると、両日の証人尋問については、県職員ら11人が対象で、すべての内容は非公開。知事選終了後に予定する部長級以上の職員らの尋問については、議事録や映像を公開するという。斎藤氏の尋問は選挙の後か
11日の百条委では24、25日の証人尋問の実施方法を決めるほか、全職員約9700人を対象としたアンケートの中間報告以降の約2100件の回答を公表する方針。続編予告。前回は「悪口なんか言ってないのに」にこっちが号泣。今回も号泣エピソードが登場か?
〈兵庫県・資金疑惑が拡大〉クラファン不発で阪神・オリックス優勝パレードのお金が足りず、副知事が泣きついた財団はポンッと最高額の2000万円を出した……その財団名を県はなぜか黒塗りに
10/3(木) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb28586058bacf97ece40d03c84bf148252aa8a?page=1
財団はこれ https://www.keiai-foundation.org/matidukuri.html 一般社団法人敬愛まちづくり財団
本日の蛇足
昨日放送があった「クローズアップ現代」(中身はあの放送事故物「かんさい熱視線」の斎藤知事出演シーンをカットしてまともにしたものw)の録画を見てたら
家人曰く
「斎藤さんって最初に比べて人相悪くなったよね」
多分あのタコ副知事のせいだろう