忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
筆者の松本創氏は元神戸新聞記者。維新の会に対して批判的なスタンスをとっている人のようだ。

「なぜあなたは斎藤元彦・兵庫県知事を支持するのか?」失職した斎藤氏を応援する人に聞いた
10/5(土) 17:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a4cb82d30f8883e4bc6aefc94d6a4768afede
■ 「お辞儀や話し方も信頼できる」駅立ちに駆けつけた支持者は擁護
 兵庫県議会の全会派・全議員から不信任決議を受け、自動失職して2日目の10月1日朝、前知事・斎藤元彦の姿は西宮市のJR甲子園口駅前にあった。ダークスーツで背筋をピンと伸ばし、「おはようございます」「ありがとうございます」と通勤・通学客にひたすらお辞儀を繰り返す。
 その姿を遠巻きに撮影する報道各社の記者とカメラマン。それとは別にSNS発信などで斎藤をサポートするスタッフが5人ほどいる。3年前の前回選挙にも関わった神戸・阪神間の若手経営者らのほか、今回新たに加わった人もいるという。
 「たった一人、ゼロから出直し」と斎藤本人は強調するが、告発文書問題が連日報道されて知名度は高まり、批判を浴び続けたことで、逆に「応援したい」という声も出てきている。斎藤に声をかけ、握手を交わしていく人も少なくない。
 そのうちの2人に話を聞いた。まず22歳の男子学生。
 「(斎藤に対する)メディアの批判は過剰だし、百条委員会(県議会の文書問題調査特別委員会)も全部見たけど、報道と違うと感じるところもあった。県庁内でいろいろ(抵抗が)あったのかな、と。斎藤さんは若者・Z世代応援をかなりやってくれていた。評価するべきところは評価したい。3年前も投票した者として、ちゃんと最後まで追わないと、と思っています」
 50代の主婦は、斎藤の活動を伝えるX(旧ツイッター)のアカウントで駅立ちの場所を知り、一言かけたくて神戸市内から電車で駆けつけた。
 「味方が一人もおらず、どれだけ誹謗中傷を浴びても真摯に対応されている。お辞儀や話し方などの所作からも信頼できる方だと思います。これまでは政治に興味がなく、斎藤知事が何をしたかも知らなかったけど、今回いろいろと学びました。やっぱり改革しようと思えば、抵抗勢力は必ず出てくるものだし、もう少し丁寧に進めればよかったのかな、と」
 前回知事選は別の候補者に入れたという。吉村洋文・大阪府知事が斎藤を応援するのを見て、「兵庫が大阪の言いなりになるイメージがあったから」。
 だが、一連の文書問題で認識が変わった。
 「百条委でも事実認定がまだだったり、本人が認めていなかったりするのに、報道も含めてとにかく批判しよう、早く辞めさせようと世論を誘導していた。86人の議員全員が不信任なんて、普通あり得ないでしょう。何か組織的な圧力がかかっているとしか思えない」
 斎藤一人が矢面に立ち、県議や記者たちから糾弾されている――知事という職責、告発文書への対応の誤り、あくまで自らの責任を認めない姿勢から生じた事態なのだが、百条委や記者会見の「見え方」が呼び起こす判官贔屓もあるのだろう、同様の意見を見聞きすることが増えた。
■ 「涙の記者会見から明らかに空気が変わった」
 あるテレビ局の記者は、「涙の記者会見から明らかに世間の空気が変わった。知事がいじめられてかわいそうだという声が大きくなった」と振り返る。前回選挙で会派を割って自身を担いだ自民党県議らに対し、「申し訳ない」と涙を浮かべた9月11日の定例会見だ。
 失職・出直しを表明した同26日の記者会見で、決断の理由に挙げた高校生の手紙もそうだった。書いた本人が県庁で報道陣の取材に応じ、「テレビで見る知事の姿が苦しそうで、批判だけじゃなく応援している人もいると伝えたかった」と語っていた。
 私自身も兵庫県民だが、「知事はまだ若い。長い目で見守り、育ててやるべきだ」「県庁の古いお役所体質が改革派の知事をいびり出したんだろう」といった擁護論を周囲で聞くことがある。
 Xでも「さいとう元彦がんばれ」などのハッシュタグを付けた投稿が連日トレンド入りしている。もっとも、これはネット工作の可能性が大だと指摘されているが。
 そうした声の根底には斎藤への同情とともに、公務員やマスコミなどの「既得権益」に対する不信と反感が根強くある。
 「マスコミは信じない。一次情報のXを信じる」とはっきり語る支持者もいる。議会やマスコミ批判のネット動画で注目を集め、東京都知事選で165万票を得て次点に入った石丸伸二や、その選挙スタッフがネット戦略を仕掛け、自民党総裁選で支持を広げたといわれる高市早苗を思わせる。あるいは、トランプ現象に象徴される「アメリカの分断」にも通じるような――。
 古い既得権益を象徴する県議会・県庁・マスコミ。そこへたった一人で闘いを挑む若き前知事。この構図を強調するところに、斎藤は勝機を見出しているように思える。
■ 県議会には斎藤をあきらめきれない声も
 斎藤本人は何を争点にし、訴えたいのか。駅立ち終了後の囲み取材で聞くと、こう語った。
 「私としては、3年間やってきた改革を続けさせてほしい。県立大学の授業料無償化、若い世代への応援施策など、今まさに前へ進め始めたところなので、その流れを止めずに広げていくことが大事だ。そのためには行財政改革がこれからも必要だと訴えていきたい」
 だが、問われているのは「政策」ではなく、知事の「資質」だ。別の記者がそこを問うた。
 「文書問題で改善すべき点や学んだ点もある。県職員や県議会との信頼関係、コミュニケーションをどう再構築していくか。自分のやりたい施策の意図や意義をもっと丁寧に説明し、合意形成していくプロセスがもっともっと必要だったと反省している。今後はプロセスを大事にするということを県民の皆さまに伝えていきたい」
 基本的に従来のスタンスと変わらないが、こう語る斎藤をあきらめきれない声が、全会一致で不信任を突き付けた県議会の中にもある。前回選挙で斎藤を担いだ自民や維新の一部県議たちだ。そのうちの一人はこう主張する。
 「県職員が2人亡くなったというけど、元県民局長の自殺の原因は懲戒処分への抗議ではなく、百条委で私的な情報が出されることへの抗議だった。阪神・オリックスのパレード担当課長も、県庁内ではなく、外部との調整で疲弊したと聞いている。だから、斎藤の行為が直接の原因ではないということや。百条委の調査もまだ終わってない。それなのに辞任への流れが性急に作られ、『県政が停滞』と言われたら自分も賛成せざるを得なかった。後押ししたマスコミの責任も大きいと思うで」
■ 最大会派・自民はいまだ候補者絞れず迷走
 斎藤への未練を残すこうした声もある中、維新県議団は2日、清水貴之・参院議員(兵庫選挙区)に出馬を要請した。清水は次期衆院選で、公明党が議席を持つ兵庫8区への鞍替えを予定していたが、「兵庫県を何とかしたい」と出馬の意向だ。
 一方の自民は迷走している。3日の県議団総会で、独自候補擁立や他党との一本化を断念し、自主投票とすることをいったんは決定した。現職・元職を含めて官僚や県幹部らに打診して軒並み断られ、支援要請のあった元経済産業省官僚の中村稔──灘中高出身で、兵庫県庁への出向経験もある――との面談も行ったが、県議団の意見がまとまらなかったからだ。
 ところが4日には一転。国会議員からの意見で“不戦敗”を撤回し、候補者探しを続けることになった。最大会派の自民は、百条委の設置、辞職申し入れ、そして不信任決議と、文書問題における斎藤の責任追及を主導してきた。「代わりの候補者を示さず、知事を辞職させただけでは、あまりに無責任だ」という声が党内に根強い。
 自民県議団には、先述した斎藤に未練を残す議員、中村を推す議員のほか、出馬意向を示している稲村和美・前尼崎市長を推す声もある。兵庫県議を2期7年、尼崎市長を3期12年務めた稲村は、一貫して政党に属さない「市民派」で通し、今回も市民が設立した政治団体から要請を受けて立候補する予定だ。
■ 「市民派」の前尼崎市長、稲村は8日に出馬会見
 その政治姿勢のルーツには、1995年の阪神・淡路大震災で学生ボランティア団体を立ち上げて活動したことや、「市民派」尼崎市議から初の女性市長となった先代の白井文を支えた経験がある。
 大阪の維新旋風が兵庫にも及んでいた2022年の尼崎市長選では、市教育長だった元文科官僚の松本眞を後継指名して支援し、維新の対立候補を大差で退けた。維新への対抗策に苦慮していた大阪のある自民党市議は、その戦略を見て「維新に勝つには自民党より市民党だと確信した」と私に語っていた。
 また、稲村は斎藤の知事就任以前、大阪府財政課長だった当時から連絡を取り合っていた。私は今年8月、月刊誌『世界』のルポを書くため稲村にじっくり取材し、斎藤の人物像や兵庫県政の問題を聞いたが、その時点で既に次期知事選候補に名前が挙がっていた。その件にはもちろん「ノーコメント」だったが、来週10月8日には正式に出馬会見を開くことが決まった。
 斎藤、清水、中村、稲村に加え、共産党が推薦する医師の大澤芳清、元加西市長の中川暢三。そして──。「知事の資質」と「県政の再建」が問われる兵庫県知事選は現時点から混戦模様で、先々の波乱をも予測させる。
稲村女史は10/8に出馬会見を公式に開くようだ。
しかし、一番驚愕したのはこの一文
>また、稲村は斎藤の知事就任以前、大阪府財政課長だった当時から連絡を取り合っていた。
…狭すぎる関西政界
嫌いなんだが『世界』10月号立ち読みしてみるか。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
<< 20241005-2 HOME 20241005 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(02/02)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
(01/23)
最新コメント
[02/07 Uniform Supplier In Uae]
[01/23 ばんない]
[01/20 書き人知らず]
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]