拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
ある日の演説会をはしごした人のようつべ
23分あたりで松本剛明登場 なお稲村和美の演説会である(!
https://www.youtube.com/watch?v=kjcd1Me_Vv0
…状況は本当に厳しい
演説会に動員された人が投票せずに寝過ごしてくれることを祈るばかり(を
あったあった兵庫県知事選のこの3回の投票率グラフ
https://x.com/matsudayamato/status/1852878231806046526
前回なんぞ無茶苦茶熱気あったと思ったのに40そこそこパー
65%越えなんて夢のまた夢なんだが…
ここでちょっと早めの予測
立花さん情報(某党の予測らしい)
https://www.youtube.com/watch?v=noc99VD4Fvk
稲村35 斎藤23 清水17
新田さん情報
新田哲史
@TetsuNitta
…想像以上厳しすぎる(立花さんは「これからは伸びるだけ」と楽観的だったが)
【兵庫県知事選】斎藤元彦前知事の “出陣式” に300人の熱狂…リードする稲村和美氏は「混乱に終止符を」と絶叫
11/4(月) 14:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/853352e53cd50a0b36ead0885517afd0e6e3e076
10月31日に告示された、兵庫県知事選。前職の斎藤元彦氏の動向を中心に、盛り上がりを見せている。
「斎藤氏は、県の職員が自死したとみられるパワハラ問題や、県産品を自らの懐に入れようとしたという “おねだり疑惑” で、日本中から批判にさらされました。こうした批判のなかでも、決して自分の非を認めず謝罪しない姿勢は『鋼のメンタル』などと揶揄されていました」(政治担当記者)
斎藤氏は、全県議・全会派の不信任決議をうけ、自動失職に追い込まれた。だが、熱量は冷めないようで、連日のように生放送に出演し、駅立ちを開始。ネットでは、斎藤氏の再選を願う熱狂的な声も寄せられている。
告示日の10月31日には、斎藤氏の “出陣式” に300人あまりの支持者がつめかけた。「斎藤か、斎藤以外か。私はその戦いに負けるわけにはいかないんです」と斎藤氏が声をあげると、「そうだ!」「がんばれ!」と支持者の声が集まった。
「知事選の情勢でいえば、10月中旬、に早くも地元の『神戸新聞』が『兵庫知事選 稲村氏リード、斎藤氏が追う』と打っています。稲村氏とは、元尼崎市長の稲村和美氏のことです。
県議会会派の動きをみると、自民党の半数程度が稲村氏を自主的に支援しています。また、2日に開かれた立憲民主党兵庫県連と国民民主党兵庫県連の会見では、『事実上、応援できるのは稲村和美さんしかいない』と支持が表明されました。今回の県知事選では、斎藤氏と稲村氏が2大候補と目されている状況です」(同)
では、斎藤氏が追っているという稲村氏の演説現場の様子はどのようなものなのか。現地記者が語る。
「11月1日、稲村氏が演説する豊岡市に行くと、雨にもかかわらず150人ほどの聴衆がつめかけていました。聞けば、彼女を支持する豊岡市議関係者が多数を占めているといいます」
稲村氏は、31日には、斎藤氏のパワハラ疑惑についても言及。「県の一連の対応がどうだったのか、検証して混乱に終止符を打ちたい」と語り、「対話と信頼なくして、改革なし」と絶叫した。
前出・現地記者が、斎藤氏と稲村氏の演説現場の違いについて、こう指摘する。
「斎藤氏の聴衆は、みな熱狂的です。聴衆も大きな声で斎藤氏の演説に応えている。一方、稲村氏の演説会場は比較的静かで、みなさん拍手をする程度です。とはいえ、私が演説会場に行った日は雨だったので、片手に傘を持っている状態での拍手でしたが。私が見るところ、やはり状況は拮抗しているようです」
知事選にはこの2人のほか、斎藤氏を応援するとしているNHKから国民を守る党の立花孝志氏、前参院議員の清水貴之氏、医師の大沢芳清氏、レコード会社社長の福本繁幸氏、ニュース分析会社社長の木島洋嗣氏の、過去最多となる7人が立候補している。投開票は11月17日だ。
稲村女史と元彦以外が空気…の記事
23分あたりで松本剛明登場 なお稲村和美の演説会である(!
https://www.youtube.com/watch?v=kjcd1Me_Vv0
…状況は本当に厳しい
演説会に動員された人が投票せずに寝過ごしてくれることを祈るばかり(を
あったあった兵庫県知事選のこの3回の投票率グラフ
https://x.com/matsudayamato/status/1852878231806046526
前回なんぞ無茶苦茶熱気あったと思ったのに40そこそこパー
65%越えなんて夢のまた夢なんだが…
ここでちょっと早めの予測
立花さん情報(某党の予測らしい)
https://www.youtube.com/watch?v=noc99VD4Fvk
稲村35 斎藤23 清水17
新田さん情報
新田哲史
@TetsuNitta
暗算で超ざっくりですが、投票率60%(前回比20%↑)としてあと90万票が参加。稲村さんの伸び代は斎藤さんよりは小さく追加分の得票割合を1対2と超ご都合主義的な仮定をして
稲村107万、斎藤110万
やっと届くかどうか。いずれにしろ爆発的に広めないと奇跡はないです。
hirorin
@haguhagu40
1時間
返信先: @TetsuNittaさん
投票率どのくらい必要ですか?
…想像以上厳しすぎる(立花さんは「これからは伸びるだけ」と楽観的だったが)
【兵庫県知事選】斎藤元彦前知事の “出陣式” に300人の熱狂…リードする稲村和美氏は「混乱に終止符を」と絶叫
11/4(月) 14:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/853352e53cd50a0b36ead0885517afd0e6e3e076
10月31日に告示された、兵庫県知事選。前職の斎藤元彦氏の動向を中心に、盛り上がりを見せている。
「斎藤氏は、県の職員が自死したとみられるパワハラ問題や、県産品を自らの懐に入れようとしたという “おねだり疑惑” で、日本中から批判にさらされました。こうした批判のなかでも、決して自分の非を認めず謝罪しない姿勢は『鋼のメンタル』などと揶揄されていました」(政治担当記者)
斎藤氏は、全県議・全会派の不信任決議をうけ、自動失職に追い込まれた。だが、熱量は冷めないようで、連日のように生放送に出演し、駅立ちを開始。ネットでは、斎藤氏の再選を願う熱狂的な声も寄せられている。
告示日の10月31日には、斎藤氏の “出陣式” に300人あまりの支持者がつめかけた。「斎藤か、斎藤以外か。私はその戦いに負けるわけにはいかないんです」と斎藤氏が声をあげると、「そうだ!」「がんばれ!」と支持者の声が集まった。
「知事選の情勢でいえば、10月中旬、に早くも地元の『神戸新聞』が『兵庫知事選 稲村氏リード、斎藤氏が追う』と打っています。稲村氏とは、元尼崎市長の稲村和美氏のことです。
県議会会派の動きをみると、自民党の半数程度が稲村氏を自主的に支援しています。また、2日に開かれた立憲民主党兵庫県連と国民民主党兵庫県連の会見では、『事実上、応援できるのは稲村和美さんしかいない』と支持が表明されました。今回の県知事選では、斎藤氏と稲村氏が2大候補と目されている状況です」(同)
では、斎藤氏が追っているという稲村氏の演説現場の様子はどのようなものなのか。現地記者が語る。
「11月1日、稲村氏が演説する豊岡市に行くと、雨にもかかわらず150人ほどの聴衆がつめかけていました。聞けば、彼女を支持する豊岡市議関係者が多数を占めているといいます」
稲村氏は、31日には、斎藤氏のパワハラ疑惑についても言及。「県の一連の対応がどうだったのか、検証して混乱に終止符を打ちたい」と語り、「対話と信頼なくして、改革なし」と絶叫した。
前出・現地記者が、斎藤氏と稲村氏の演説現場の違いについて、こう指摘する。
「斎藤氏の聴衆は、みな熱狂的です。聴衆も大きな声で斎藤氏の演説に応えている。一方、稲村氏の演説会場は比較的静かで、みなさん拍手をする程度です。とはいえ、私が演説会場に行った日は雨だったので、片手に傘を持っている状態での拍手でしたが。私が見るところ、やはり状況は拮抗しているようです」
知事選にはこの2人のほか、斎藤氏を応援するとしているNHKから国民を守る党の立花孝志氏、前参院議員の清水貴之氏、医師の大沢芳清氏、レコード会社社長の福本繁幸氏、ニュース分析会社社長の木島洋嗣氏の、過去最多となる7人が立候補している。投開票は11月17日だ。
稲村女史と元彦以外が空気…の記事
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。