忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
タイトルの記事はこちらです。

記事本文を書いたのは松本治人という方ですが、検索してもどういう人か不明。
元になったインタビューに答えたのは『失敗の本質』の共著者として著名な戸部良一氏、そして国際政治が専門の北岡伸一氏。
戸部氏には『日本陸軍と中国』(新刊本はこちら)という、満州事変の背景にもなった日本及び日本陸軍の中国感の変遷に関する名著があります。
記事の日付は9/18なので、満州事変勃発の日に合わせて書かれた物であることは間違いないでしょう。

さて。
タイトルのように、石原完爾は「悲劇の将軍」だったのか?「天才」だったのか?というのは評価が分かれるところでしょう。
私個人としては、当人は「革命家」を自認していたように考えます。やり方が組織のルールからぶっ飛んでいたのも「革命家」を自認していればこそだろうかと(レーニンなども、自分の信念・正義のためにはルールとか常識とか無視してひどいことをしても全く平気な人でした)。…ただ、その後の時代の流れが自分が予想していたのと違う方向に進んだのは誤算だったでしょう。日中戦争が拡大したのは当時の世論の後押しがあったのが一因ですが、石原自身はそこまでになるとは予想してなかった節があります。その辺が「天才」という凡人・庶民の考えが読めない(理解できない?)人の弱さだったかと。



この記事に関するネットのご感想はこちら(YAHOO!)

拍手[0回]

PR
「コナン」といってもマンガじゃなくて、内藤湖南
満州事変勃発時の彼の感想を、偶然読んだ本で見つけた。
今日において日本の軍人が満州に於いて赫々たる武勲を樹ててゐることは争はれぬことではあるが、新国家の将来を考慮するならば、赫々たる武勲の結末を汚さぬやう、引き上げの潮時を考へて欲しい。軍人の単純なる性質は、やゝもすれば自己に陶酔して何事も武力で行ひ得るといふやうな盲信を起すこともないではないから、その点、事の序でに苦言を呈しておくゆゑんである。
「内藤湖南」礪波護『20世紀の歴史家たち』(下)(出典は『大阪毎日新聞』1932年)
あの時代にここまで、しかも大手マスコミに書いた人がいたというのは驚き。大家・内藤湖南だから許されたのだろうな。
ちなみに、石原完爾は内藤湖南と面談したことがあるのだという。満州事変以前か以後かは失念。『軍事研究』で秦郁彦氏が書いてた…この論文のCOPYも埋もれてしまって出せないので、整理しないといけないなあ。

今日は満州事変から87年目。
流石に当時の状況を知っている人でご存命の方は少なくなりましたね…当たり前ですが。
2014年のクリミア危機を平成版満州事変と考えているのは私だけだろうか。
ついでに2016年のトルコクーデター未遂事件は平成版「黒いナイフの夜」かなあ。

そんな暗い平成もあと数ヶ月で終わります。
満州事変は昭和になってから起きた事件ではありますが、平成終了後の新しい年は、暗い昭和初年の再来になってしまうのでしょうか。
そういえば表題に書いた「911」ことアメリカの同時多発テロ事件も9月でした。9月は事件を起こしたくなる季節なんだろうか…

※実は別のネタを準備していたのだが、元ネタのCOPYが見つからなくて適当なネタでごまかしましたごめんねヾ(--;)



omake
先日ネットで見た記事 ユダヤ難民を救った樋口季一郎(文春オンライン)
実は石原完爾とは陸軍大学校の同期で、彼がうっかり日蓮関連の本を読むよう進めたのが莞爾が日蓮にどはまりするきっかけになったらしい(『石原莞爾 生涯とその時代』)…もしかして万死に値する人?ヾ(^^;)
満州とユダヤ難民と言えば安江杣弘もお忘れなく。

拍手[0回]

このカテゴリーのネタも久し振りだな~
というか、なかなかブログを更新できる暇が無くて、中途で止まっていた文章を発掘していたら、upし忘れていたのを見つけたので、丁度良い物見つけたなとヾ(^^;)

なお、今回のネタには前編があります。先に読んでおかないと分かりにくいかも知れない。こちら



タイトルにあげた本、一時期今田の上司であった岡村寧次(おかむら・やすじ)の評伝です。
岡村寧次については、中江丑吉関係の書籍で、前任者・多田駿と岡村寧次の比較を中江がしていた話は頻出しているので、ご記憶の方もいらっしゃるかと。
近代日本史に興味のある人にとっては「バーデンバーデン3人衆の一人」というところでしょうか。

また、以前の書き込みで「岡村の日記は何の本で読めるんだろうか?(゜_。)?(。_゜)?」と書いていたことがあるのですが、岡村日記の抜粋はこれに載っていました。主要事件に関係した箇所はすべて引用されているようです。

またまたかなり長い本なので、気になるところを箇条書きにて。
ではまいる。



拍手[1回]

唐突ですが、今日は塙保己一の誕生日だそうで、

生きてたら271歳だそうですよ~ヾ(^^;)



では本題。

以前、拙ブログでは
拙ブログ的には表題にもした「若杉参謀」とあの熱すぎる男?津野田少佐の「東條英機暗殺未遂事件」での絡みでちょっと出てこられました。あの事件に関して三笠宮様の証言はころころ変わっているようなんですが、結局真相は黙ったままあの世に行かれたような気がします。
http://sheemandzu.blog.shinobi.jp/Entry/1018/
と書いていた

…のですが。

何と三笠宮殿下が亡くなられて2年目の今になって、ご自身による証言が登場。
実際のインタビューは2006年のことだそうですので、御年90歳の時の証言になります。
それが明らかにされた本がこれ→

以下、津野田事件に関する証言をピックアップ。
※ご興味のある方は「続きはこちら」をクリックお願いします<(_ _)>



拍手[0回]

東京の方にはもしかしたらISテロよりトランプ当選よりも熊本の地震より糸魚川の大火よりも気になったニュースかも知れない「小池百合子東京都知事誕生」。全国ネットのニュースでも小池知事の発言が一挙一動報じられることが多かったわけですが、正直東京都民じゃない人には興味ないというか(ヲイ)

気を取り直して

元々小池氏は東京都は縁もゆかりもない人で、出身は兵庫県で、事実衆議院選挙も途中までは兵庫県から出馬していたわけですが、その小池氏の父親がなかなかとんでもない人らしい、と言う話は上記の東京都知事当選の時に、週刊誌か何かの記事で初めて知ったのであった。「戦前からアジア問題、特にアラブ問題に関心があって、その流れで小池氏をカイロ大学に留学させた」らしいという。確か『週刊文春』か『週刊新潮』、いや『週刊ポスト』だったか。小池氏はあの年代の女性、いや今の日本でも珍しい「アラブ圏に留学歴のある女性」と言うのが印象には残っていた。

ところが、先日発売された『新潮45』では、上記の話について別の説を伝えている。
〈「芦屋生まれの芦屋育ち。父は石油を扱う貿易商で、何不自由なく豪邸に育ち、お嬢さん学校として知られる甲南女子中高に進学した」
 
 そんな風に彼女の経歴は語られがちだが、内実は少し違ったようだ〉※〈〉は本文より引用、以下同。

 と石井氏が書くとおり、昭和27年に生まれた小池氏が育った家は、いわゆる芦屋の豪邸街とは離れた場所にあった。父は“貿易商”以前に闇屋稼業などに携わっており、戦時中は右翼的な思想団体「スメラ塾」のメンバーとして活動していた経歴の持ち主だ。

〈このスメラ塾で叩きこまれた、一種独特な思想や世界観を戦後も勇二郎は手放すことができず、幼い自分の息子(※小池氏の兄の勇)や娘にも語って聞かせたという。政治家・小池百合子の少々、右派的な歴史観も、ここに由来するのかもしれない〉
■「一家心中する」

 石井氏が“破天荒”と形容する勇二郎は、政治好きの人物だった。昭和44年には、衆議院選に兵庫二区から立候補。わずか7千票しか獲得できず落選に終わる。この時には事業が揺らいでおり、

〈百合子は選挙中、「落選したらどうなるの」と母に聞き、母は「一家心中する」と答えたという。高校生の百合子は落選の日、事務所で泣きじゃくっていたというが、心中という言葉が頭によぎっていたのかもしれない〉

 小池氏はこの1年余り後、関西学院大学に入学、半年後に退学し、カイロへの留学を決めている。小池氏自身は“アラビア語の通訳になることを目指して”とその理由を著書で説明しているが、

〈関西にはいたくない。破産するかもしれない親がいる。その波をかぶらないように、自分で自分を養い、生きていかなくてはならない。そう考えたとき、彼女は決断し、カイロへと渡ったのではないだろうか(略)彼女のサバイバルな、挑戦し続ける人生はここから始まっている〉

 と石井氏は読む。
(以下略)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/12270810/?all=1
この記事を書いた「石井氏」とは石井妙子氏。囲碁専門の記者からノンフィクション作家に転向されたという変わった経歴のようです。
石井氏は、小池氏のカイロ大学留学を「生活のため」と考えているようだが、何しろ今から40年前の女子大生が通訳になるために留学先としてアラブ圏選ぶかなあ?と思われるので、これは某雑誌に載っていた「父親の意向で留学させられた」のが正解じゃないかと。

それにしても「大事な?娘を男尊女卑激しいアラブ圏に留学させる」ほどのアジア主義者だった小池氏の父親ってどんな人?と思っていたのだが、石井氏の取材に依れば戦前に「スメラ会」なる団体に参加していたという。

このスメラ会、拙ブログでもちょっとだけ登場したことがある。
この記事 こっちの記事にも
拙ブログではこの団体についてはほとんど解説してないので、詳しい話はこちらを見て頂きたいのだが、その内容たるや、石原莞爾の東亜連盟がものすごくまともな団体に見えるくらいぶっ飛んでいるのであるヾ(^^;)。石井氏は「右翼的な思想団体」と簡単に書いているが…いや確かに「左翼団体」ではないのは確かだけれど、他の右翼団体が「これとは一緒にしないでくれ」と思うだろうくらい斜め上に突き抜けてるので…。

この「スメラ会」、今田新太郎の友人だった高嶋辰彦や佐藤栄作のブレーンだったという噂のある仲小路彰等が中心となって結成され、去年謎めいた生涯の末物故された原節子もちょっと関係していたという。
小池氏の父は既に故人のようだが、小池氏ももしかしたら高嶋辰彦とか仲小路、そしてまさかの原節子の秘話とか…聞いてないだろうなあ、聞いていたとしても父親の話をすると烈火の如く怒る(上記石井氏記事による)そうなんで、聞き出すのは不可能かと。



今年の更新はこれで最後になります…こんなネタで締める羽目になるとは(苦笑)
ちなみにこの記事で紹介した「ザ・プロファイラー」放送直後が、今年一番拙ブログへのアクセス数が伸びました(^^;)

なかなか更新もままならない拙ブログですが、今年度もご訪問ありがとうございました。

拍手[1回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 8 9 11
12 13 14 15 16 18
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/20 書き人知らず]
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
[12/30 ばんない]
[12/30 ばんない]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]