忍者ブログ
拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
本日、NHKハイビジョンで『大仏開眼』をようやく拝見しました。
平城京遷都1300年記念番組だったはずだが…遷都1300年もう終わってる_| ̄|○

ただし、「見た」とはいっても最初から見てない上、家事の合間を縫って切れ切れに見たので、内容が今ひとつおぼつかないヾ(--;)
そのおぼろの記憶の中から、かなり粗のある感想など




・時系列が前後逆になっているとおぼしきシーンがいくつか見受けられました。ドラマの尺(何しろ前後編合わせても3時間しかない)ので、構成上仕方なかったんでしょうね
・藤原仲麻呂@高橋克典より若く見える吉備真備@吉岡秀隆 史実では吉備真備の方がかなり上(21歳)です…
・ドラマではかなり早くから仲麻呂が政治に深く突っ込んでいるかのように描かれていましたが、史実では天平10年以降じゃないとかなり目立たない人だったのではと考えられてます(参考『藤原仲麻呂 (人物叢書)
・ドラマでは早くから対立していたように描かれていた藤原仲麻呂と吉備真備ですが、これも史実ではもっと後になってからでしょう…ドラマの構成上しかたなk(以下略)
・ドラマでは藤原仲麻呂とナアナアの中のように描かれていた玄坊(実際の字は「日」「方」)ですが、この可能性は低いと思われます それにしても『風林火山 』の武田信玄といい生臭ボーズをさせると上手な市川亀治郎丈ヾ(--;)
・安積親王を殺したのがこの玄坊ということになってましたが、もちろんドラマ上の創作です(但し安積親王暗殺説はあります
・公式HPを見ているとちゃんと出ていたはずなのだが、見ている限りでは武智麻呂と房前、宇合の3人しか確認できなかった藤原四兄弟…
・仲麻呂の兄・豊成は無視ですかそうですか
・房前の3人の息子(永手・八束・千尋)もどうした まあドラマの尺の関係上しかたな(以下略)
・遣唐使から帰ってきた吉備真備がぼろぼろの服装で、しかも九州からたった一人で帰ってきたことになってましたが、これはドラマの演出です 一応真備は遣唐副使なのでああいう扱いはないです
この時に真備がまとっていたうす赤色のマフラーが鎌倉時代に伝世、「北条時輔の赤マフラー」になったのである(冗談)
・そういえば吉備真備は阿倍仲麻呂の友達というのは有名な話ですが、全く無視でしたね、阿倍仲麻呂…(つд`)
・最後の方になったら一気に聖武天皇も光明皇后も死んで、おすわおすわの怒濤の流れ(^^;) こもそれもドラマの尺(以下略)
・仲麻呂が反乱で負け、瀕死の状態で真備と会話してますが、これもドラマの演出です。真備は平城京で孝謙天皇側の作戦を練っていたので、平城京で仲麻呂の首とは対面したと思われますが…
それにしても藤原仲麻呂@高橋克典の黒マント鎧姿見ると、どうも『信長 king of zipangu 』の信長が思い出されてなりませんヾ(^^;) 裏地が違うので流用ではないと思うけどヾ(--;)
・仲麻呂の鎧に対して真備の鎧は一部布製で軽そうでしたが、これは『続日本紀』で吉備真備が軍装の改革を行って軽量鎧を導入したという記述に基づく物と思われます


総評:大河ドラマの尺がないと、天平時代を描くのは無理!

…結構いろんな事件が切られていて、何か勿体なかったなあ…と。



拙ブログ関連 「平城京遷都1300年記念 橘三千代とその娘

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/12 WendellCax]
[05/19 春山]
[05/06 桐野作人]
[12/30 ばんない]
[12/30 ばんない]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ばんない
性別:
非公開
自己紹介:
初めての方はこちらの説明をお読み下さい。リンク・引用の注意もあります。

プロフ詳細はこの辺とかこの辺とか
カウンター
バーコード
アクセス解析
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]