拙HP「戦国島津女系図」の別館…のはず
失職の斎藤氏「即戦力で一番」 兵庫知事選、再選へ意気込み
10/7(月) 17:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e59766b797c9f23bbf5334e78012f9e86e707
にしても
>県庁で報道各社の取材に応じ
をいw場所wwwww
《2024 兵庫県知事選》失職の前知事・斎藤元彦氏「失敗したからこそチャレンジ、1人で戦い抜く」
10/8(火) 8:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f89b16a9434ffe5c9ca1f96907f8208b8dbac73
県庁よ。もう退職した人にここまで気を使わんでよろしいと思うぞ。
10/7(月) 17:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e59766b797c9f23bbf5334e78012f9e86e707
疑惑告発文書問題で兵庫県知事を失職し、出直し選への出馬を表明している斎藤元彦氏(46)が7日、県庁で報道各社の取材に応じ「失敗した人だからこそ新たにチャレンジができる。即戦力としては私が一番適任だと考える」と再選への意気込みを語った。「疑惑告発文書問題」としたところは評価。「パワハラ疑惑」じゃ焦点すり替えでしょ
出馬意向を示す日本維新の会の清水貴之参院議員(50)や、同県尼崎市の元市長稲村和美氏(51)ら複数人と争う構図になる。
斎藤氏は9月19日、県議会で全会一致の不信任決議可決を受け、30日に自動失職した。直後から県内各地で街頭活動を展開し「引き続き頑張ってほしいと激励の言葉をもらっている」と明かした。
文書問題については「当時の対応としては最善を積み重ねてきた」と改めて説明。一方、県職員や県議とのコミュニケーション不足を反省し「耳の痛いことも言ってもらえるような関係をつくることが大事だ」と述べた。
2021年前回知事選では自民党と日本維新の会の推薦を受け初当選した。今回は推薦を受けず「一からのスタート。できることを精いっぱいやっていく」と語った。
にしても
>県庁で報道各社の取材に応じ
をいw場所wwwww
《2024 兵庫県知事選》失職の前知事・斎藤元彦氏「失敗したからこそチャレンジ、1人で戦い抜く」
10/8(火) 8:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f89b16a9434ffe5c9ca1f96907f8208b8dbac73
パワーハラスメントなどの疑惑を告発した文書問題で兵庫県知事を失職し、出直し選挙への出馬を表明している斎藤元彦氏(46)が7日、兵庫県庁で報道陣の取材に応じた。写真見たら机といすが並んでた
斎藤氏は、「失敗から学ぶことが多い。失敗したからこそ新たにチャレンジができる。(知事としての)即戦力としては一番適任だと考えている」と再選に向けて抱負を語った。
斎藤氏は9月19日、県議会で全会一致の不信任決議可決を受け、30日に自動失職した。
一連の文書問題の背景には、県幹部や職員、県議会議員らとの「コミュニケーション不足」が指摘された。
このことについて斎藤氏は、「もともと一匹狼的なところがあり、徒党を組むタイプではなかった。人見知りをするタイプではないが、ドライな部分があった。しかし、政治家はある意味ウエットな要素も必要だと感じた」と語った。
そのうえで「仕事は自分1人ではできない。兵庫丸という、大きな船でやっていかなければならない。自ら職員に歩み寄って、自分にとって耳の痛いことこそ、(忠告として)聞くことが大切」と述べた。
一方で、「何かが起きた時に、責任を取る手段として“辞める”ことで話を収める、ということが、果たして良いのだろうか」という従来の考えを主張した。
初当選した前回(2021年7月)知事選では、自民党の一部と日本維新の会が推薦していた。今回は無所属での出馬となる。
斎藤氏は「前回はみこしに乗せていただいたが、今回は1人で戦い抜く」と決意を新たにした。
・・・・・・・・
知事選には斎藤氏のほか、日本維新の会所属の参議院議員・清水貴之氏(50)、前兵庫県尼崎市長・稲村和美氏(51)、元経済産業省官僚・中村稔氏(62)、日本共産党が推薦する医師・大沢芳清氏(61)、元同県加西市長・中川暢三氏(68)が立候補する見込み(10月7日現在)。
県庁よ。もう退職した人にここまで気を使わんでよろしいと思うぞ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。